あぽいち

温泉とヨガ、たまに心臓外科医

低心機能

2022-11-07 20:16:00 | 飲み、食いもん
今日はMICSAVR+MAZE
岩手の方でしたが、単身赴任中であり、地元でのオペも勧めましたが、まだまだ働き盛りでMICSを希望されて当院で受けてくれることに。
ありがたいですが、EF20%台で要注意。
趣味はマラソンとか、、、。
しっかりと洞調律に復帰すればある程度EFも戻りそうです。
でもマラソンはやめた方が良い。

完全鏡視下にて遮断時間が3時間近くなりましたが、洞調律復帰されて、めでたし。


夜はキムチ鍋

きのこと野菜たっぷりめで。

最近、若者のブームはタピオカからわらび餅に変わりつつあるようで、巷では飲むわらび餅というものが流行っているらしい。
昨日寿司食べ過ぎたあと、散歩ついでに立ち寄りました、流石にお腹いっぱいで飲むやつはパス。

普通のわらび餅買ってみましたが、結構良いお値段。

値段の割に、まー、リピートは無いな。


こばやし

2022-11-06 16:15:00 | 飲み、食いもん
今日もオンラインで月礼拝、なかなか、みんな慣れないので苦労してます。


朝ごはんはSUP仲間である病棟のNSさんから、自家製のパンをもらいました。
アールグレイと胡桃のパン、もちもちで美味い。

今日も良い天気

回診を終えて、そのまま病院の当直室で、申し込んでいたマインドフルメイトの瞑想講習を1時間ほど受講、久しぶりの感覚に浸る。


お昼はカッパ鮨へ、昼から日本酒行っちゃいます。

マグロ

ビンチョウマグロ

貝柱

マグロのあいもり

豆腐サラダで箸休め

ネギトロ

あじとマグロ

茄子の天ぷら

玉ねぎの天ぷら
カッパのてんぷらは揚げたてで美味いのである。

あじ天ぷらのタルタル

病みつきコーン

イカ

ミニラーメン、ちょうど良いサイズ

磯辺焼き風ホタテ

磯辺焼き風イカ


稲荷
ちと食べ過ぎたので、ブラブラ散歩。


蕎麦茶がそろそろなくなりますので、こばやしに立ち寄って

蕎麦茶購入
100円ショップ行って、ティーパック購入



自宅に帰って小分けに。




モンブラン

2022-11-03 20:10:00 | 飲み、食いもん
ファイブホルンで季節限定で小布施のモンブランを予約してました。
昨日受け取りに行って病棟、オペ室とお裾分けして、自宅にも一本

朝からいただきます。

美味しそー

クリームたっぷり、やばい味、やばいカロリー。

今日は文化の日、当番ですので、のんびりと出勤して回診。

夕飯は蟹鍋

出汁が出てる!



カトちゃん

2022-11-02 21:07:00 | 飲み、食いもん
夜の街へ繰り出します。








今日は萬来に向かうも満席のため、




いつもの如く向かいのカトちゃん

まずは生ビール

もう1人到着して再び乾杯!

ジンギスカン

焼けたー

豚ホルモン、これもたまらん。

なんといってもこれ、カシラが1番好き!

2件目は萬来が空いたので移動

月見うどんで締め。




早めの夕飯

2022-10-30 17:18:00 | 飲み、食いもん
今夜は萬来へ、まだ明るいうちに、5時までなら、入れることが多いです。



いつきても、綺麗な馬刺し、美しい。

ナスのオイル焼き

何か懐かしい昭和サラダ

タコの唐揚げ

イカの一夜干し

実は焼き鳥食べたい時も来ます。

ご飯と納豆味噌汁を頼んだら

焼き鳥乗せて、締め。

さらば東京

2022-10-29 20:19:00 | 飲み、食いもん
上野駅で新幹線待ちの間に改札内の
じゃんがらラーメン!

まずは一杯

じゃんがらラーメンと明太子ご飯

昔、浪人生の頃、代々木ゼミナールの原宿校に通ってまして、よく食べました。
懐かしい、今では当たり前の博多ラーメンですが、当時は衝撃的で通いまくった。

日暮前に新幹線に乗り込みます。

自宅に戻って、帝釈天で買ったどら焼き



こんなやつ。


串焼きあんどう

2022-10-27 22:34:00 | 飲み、食いもん
夜は杉並の実家に泊まらせてもらいます。
父親が白内障のオペ後、角膜炎になり見えづらい状態が続いているとのことで、お見舞いがてら。

19時前、実家のセブンに到着。

妹夫婦と串焼きあんどうさんにお邪魔、毎週来てるとのことだが、私は連れてきてもらうのは3回か4回め。

野菜スティック、にんじんが甘い!

ビールで乾杯の後は赤ワイン、カルフォルニアとのことで、少し甘くて飲みやすい。



一品目は鶏モモ

七味を付けて、柔らかくて、美味しい。

ハツとキモが相串になってます。

栃尾揚げハーフ、置いてあれば必ず頼みます。大豆料理はマスト。

焼き茄子、まずはそのまま、甘くて、なんか焼き芋の味がします。

梅しそ、この辺りで、だいぶ酔ってきました。



チーズピーマンの肉巻き、舌火傷しました。



この辺りから、なんの肉か覚えてない、見た目はカシラ?

明太子だし巻き卵、ジューシーで、最近食べた中では、ここのが1番かな。

これはササミわさびだろう。


鳥皮とのことだが、全く臭みもなく、油っこくもない、不思議。

つくねかな、濃厚な卵のキミと共に。

ニンニクの芽肉巻き、香りが食欲をそそる。

そろそろ閉店が近づき、締めを注文。TKGセット。たぶん卵が厳選したものを使ってます、濃くて美味しい。

塩昆布と漬物を混ぜて食べるらしい。今度、家でもやってみよう。

どうしても、うどんが食べたくて、冷やしうどんも追加。昼も食べたけど。

妹夫婦はお茶漬けを食べてました。

いつ来ても、安くてかなりレベル高し。隠れた名店です。

ポポー実食

2022-10-24 06:29:00 | 飲み、食いもん
ポポーがだいぶ香りを発してきたので食べ頃ということで、冷蔵庫で一晩冷やして実食。


冷蔵庫の中でも、とても甘ーい南国の香りが漂ってます。
皮を剥いて輪切りに。

第一印象はすごく甘ーい。
洋梨とマンゴーがクリーミーになったような。
ちょっと香りの癖が強いです。なんというか芳香剤ぐらいの強烈さ。

栄養価は高くて卵10個分とか?
幻の果物、森のカスタードクリームとか呼ばれてる。

スムージーとかがおすすめとされてるけど、たしかにその方が食べやすいかも。


三空

2022-10-16 16:11:00 | 飲み、食いもん
白馬を後に、遅めの昼飯。

ここは安曇野日赤の先生に以前、教えていただいて、どハマりして、味噌ラーメンなら三空。
それ以来、しばらく通ってたところ。
最近はあっさり醤油にハマっていたこともあり、半年ぶりぐらい。

ノンアルコールで。

夜限定だったエビ味噌ラーメンが昼間も食べれるようになってましたので、チョイス。

味噌味の中に濃厚な海老の香りがなんとも言えません。
ここの味噌ラーメンは中毒性がありますので、要注意なのです。

炒飯は、いわゆるウェィパーのような味はしない。シンプルなもので、中毒性はない。


ガパオオムレツ

2022-10-12 21:05:00 | 飲み、食いもん
以前、ガパオにハマった時に、缶詰を箱買い、まだ、余ってましたので、今日はガパオオムレツ。
ガパオはバジルと鶏ひき肉をオイスターソースで炒めたやつ。
学会でタイに行った時にハマった。

あとは味噌汁とひじき



追いナンプラーして

締めは玄米と漬物。

ガパオ、ナンプラー美味しいんだけど、すげーくせーんだよな。


物産展

2022-10-09 14:44:00 | 飲み、食いもん
通勤で駅前を通ると物産展の準備をされてました。
りんごの詰め合わせとか、ほおずきとか。その他、北アルプスの産地もの。


回診して、動画一本アップしたら、こんな時間。
休日に長居は無用です。

お昼だけど寒空



こんな格好です。
+ホッカイロ2枚。
寒いのは苦手ですが、この地域は一年の半分以上は寒いかな。


寒いので豆乳鍋で

ネギトロ巻きと

イカオクラ

鍋の締めはカルボナーラ風になりました。



久しぶりの

2022-10-08 16:25:00 | 飲み、食いもん
三連休は回診当番、朝のヨガレッスンして、

外は寒い、少し日も出るみたいですが、冬用のズボン、厚手のフリース、ネックウォーマーで出勤。

3日ぶりの回診で浦島太郎状態。いつのまにか患者さんも3人に減ってる。
退院待ちが1人、重症だったけど週明けにはHCU出れそうな方が2人と比較的落ち着いてます。
寒くなって緊急来そうですが、この週末は麻酔科いないのでね、来ないでほしい。


お昼は久しぶりの丸山製麺へ


平日は粗食を心がけてますが、週末ですのでチャーシュー麺。

麻婆混ぜ麺なるものが、ちっちゃく書いてあって気が付かなかった。
今度食べよう。

昼からビールの罪悪感。

炙りチャーシューをつまみに。

やっぱり醤油、ここのチャーシューはほんと柔らかいんだな。

帰ってからはNetflixで、ハリガン氏の電話、を鑑賞。
原作がスティーブンキングだけあって、ちょいと不気味な話でした。



アジアンハウス

2022-10-02 18:37:00 | 飲み、食いもん
SUPの後は、無性にカレーが食べたくて、いつもの店行ったら、やってなかったので、もう一つのお気に入りの店に向かいましたが、近くにもう一店舗カレー屋アジアンハウスがあることを思い出して、新規開拓へ。

口コミは賛否両論。取り敢えず入ってみるべし。
開店と同時に入りましたが、自転車停めてる隙に、5人家族がいた足先に入ります。









メニューは豊富です。
小さな店でお二人でやってましたが、注文取りに来た店員さんは、日本語がなかなか通じ無くて、5人家族の注文で何度も確認確認で、なかなかこちらに来てもらえず。
大丈夫かなーと。
取り敢えずセットので注文。

まずはセットのビール、アルコールはメニューも存在せずスーパードライとワインのみのようで、ちょっとさびしい。

セルフサービスのスープ、ひき肉がちょっと入ったチキンスープのようですが、カップ麺のスープの味。

タンドリーチキンとシシカバブ。
シシカバブはしっかり味で美味しい、タンドリーはちょっと残念、残した。なぜか、下にもやしが引かれてたが、これはこれで美味しい。
5人家族の直後ということもありますが、カレーが来るまで、注文から1時間近く、これまでのカレー屋さんの印象だと、すぐ出てくるものだと思ってたので、ちょっと、ビールと前菜でお腹が満たされてしまうではないか。

エアコンも停まっていて、店内はかなり暑い、小さな店で換気もされてないので、かなり密。


頼んだのは、ナスのキーマとチキンとトマトのカレー。
ナンはチーズナンとじゃがいもとニンニクのナン。

ここで大逆転、カレーが来るまではかなり残念な印象でしたが。
カレーとナンは具がしっかりで、濃厚、かなり美味い!
松本で一二かも。

ただ、もったいない、カレー以外のことを、もうちょい改善したら良いのになー。
テイクアウトもやってるけど、このペースでは作るの待ってられないかも。
いわゆるインドカレー屋さんによくある、音楽とかビデオとか流れてなく、調理が終わると、店内はシーンと静まり返ってます。
これはこれで悪くはないけど、家族連れの子供が喚く声がずーと響いていて、仕方ないけど、とょっと辛かった。

いろいろタイミングも悪かったかもしれないが。
かれは美味しいけど、商売としては、、、ちょっと次はないかも。



三連休

2022-09-23 22:21:00 | 飲み、食いもん
今週も、三連休てますが、重症も抱えてまして、今週末は当番なので出勤です。

お天気イマイチで、今朝のヨガ教室も自宅から。

さあ、コンビニでお昼を調達して出勤です。
コンビニ行ったらお財布忘れてた、いつもと違うカバンで出たら、入れ忘れた。
お昼抜きかなと思っだけど、携帯カバーに非常用の軍資金あり、セーフ。
色々と事務仕事が溜まってますので、三連休の間に一つ一つ片付けようと思います。


回診の後は、事故調査委員会に出す資料作りです。
当院は間接的な関わりですが、だいぶ前の症例ですので、思い出すのに一苦労。
まずは資料集めから、なんとかとっかかりをつけます。

三連休の間に仕上げれば良いので、無理せず夕方までやって、今日は終了。

遅くなったので外食、和食が食べたかったので、大戸屋に行ったけど、激混みにて、とあるホテルの食堂へ。
車ですので、ノンアル!

銀シャケ定食、これで1500円、割高ですがホテルですので。
でも、五穀米が美味い、お味噌汁もしっかりとした料理人の味、ただ残念なことに銀シャケが口に合わなかった。油が強くて匂いがダメでした。もう、肉だけでなく魚の油っこいのも苦手になってしまったかも。