あぽいち

温泉とヨガ、たまに心臓外科医

悪くなし

2014-07-31 16:30:31 | Weblog
本日、静脈瘤のラジオ波第一例目行いましたが、悪くない、ただ、エコーの扱いがね、なんか画質のせいにしてはいけませんけど。
ただ下手くそなだけ。
それでも、TLA麻酔による局麻でstab avulsionもやっても29分で終了、初めてにしてはまずまず。
焼けてるか焼けてないかは、器械を信じるのみ。ただ、器械が判断してくれるというバカチョン式が売りなわけで。
焼灼中に少し痛みがあったようなので、たぶんTLAの量が足らないのだろう、前面は十分入れたがおそらく後面にはあまり入れなかったので。
明日もラジオ波入れてありますので、また頑張ります。

道具が届かない

2014-07-26 12:21:42 | Weblog
先日は直視は到底できないような大柄な方で、完全鏡視下での手術となりましたが、今回はあまりストレスに感じずにできました。ただ、大きな方でMICSの道具が弁輪まで届くか届かぬかということで、見えているのに届かないということで苦労しました。
左心耳閉鎖とPVisolationをやって、僧帽弁形成は人工腱索と弁輪形成と、全てモニターでの作業になりますが、ハイビジョンでこれだけできるのなら、3Dカメラになったらもっと楽なのだろうと、さらにダビンチでできれば、相当やりやすいのかと思いますが、ダビンチはセットアップが大変だし、心臓外科においてはコストの面では、今のところまったく論外であるが、いつかは、その時代が来るのだろうと。

もりつき

2014-07-22 15:59:32 | Weblog
週末は施設見学のあと、夜は同門会のような集まりで、夜の湖で電球を頼りに、蟹やらタコやら魚をモリでついて、それを食べるという、摩訶不思議なツアーに参加。
私も蟹とタコは捕えましたが、魚はさすがに無理、そこは船頭さんがバシバシとってました。

ラヂオの時間

2014-07-22 15:57:00 | Weblog
週の後半は静脈瘤だけにしといて、ラヂオの時間を取りました。
金曜日に静脈瘤のラヂオ波の講習といううことでクリニックに見学に行ってきました。
お一人で午前中で3件(4肢)を何事もなかったのように終えて(しかもstab avlusionもやって)、すごい、毎日3-4件やっても手術は4ヶ月待ちとのこと。やっぱ都会は数が違う。
これで、あと病院が購入さえしてくれたら、すぐできるんだが。
どうしようか、来週末はすでにラジオ波でやるよっていう患者さん入れてしまってる。何としても、申請を通してもらわないと。

ようやくつながったかな。

2014-07-22 14:41:33 | Weblog
先週は久々にARの症例でしたので右開胸にしましたが、先日のMICSサミットで話を聞いたこともありますが、腋窩よし少し前に切り込んで皮膚の切開線をずらしてみました。マーまずまず、少し近くなることもあり見やすい気がした。でも指導医なしで10cmあけさせてもらったからか。いづれにせよ、これまでの中で一番やりやすかった印象あり。ただ、腋窩の時も中はやや前方なので、一緒かも知れない、たまたまか。
大動脈の閉鎖はやはり死ぬ気でやらんといけませんので、時間はかかるけどガチで2層+帯フェルトにしました。逆行性カニューレもすんなり入ってたので、心筋保護では安心。ただ、何もトラブルなく終わったと思ったのに、結局、遮断に160分、手術時間はも340分、低侵襲とはいえるレベルではない。結局は術後のADLのレベルでしか、言えない。しかし、これはこれまでの内視鏡手術の歴史でも一緒であっただろうが。
指導医なしでやってみて、ようやく、これまでやってきたことの、いろいろがつながった気がした一例でした。

胸部4連発

2014-07-21 12:49:58 | Weblog
先日は川崎幸の時の上司に2日間来ていただ来まして、初日は胸腹部(crawford type3)を執刀していただきました。前日にスパイナルドレナージ入れましたが、まずまず太っていて、なかなか入らずに、まずここで焦る。
弓部置換と腹部置換が行われている3回目の手術となる方で、私も胸腹は久々であり、どうなるものかと思いましたが、特に出血もなく7時間弱で終了。やはり慣れておられる、剥離が早い、前回の癒着もありましたが瘤を全て露出させて、テーピングしてヘパリン入れるまでに、ほとんど迷いなく100分ほどです。これに半日かかる施設は多いと思う。今回はAAA術後の影響でCTでは左の腸骨静脈がつぶれてるようで、素直に一番慣れてる左のlowerPV脱血のいわゆる左心バイパスで回しました。さすがに気を使っていただいたのか、中枢吻合と右腎動脈はご自身で吻合されていましたが、それ以外は吻合、おまけに閉胸もさせていただきました。閉胸は当たり前か。術後も1時間ほどで足が動くことを確認できてなにより。
翌日は、TEVAR3連発、どれも下行でありましたので、朝からボンボンボンと6本挿入して、2時までに終了、指導医の言われるまま、なすがまま、すべてゆだねてでしたが。いちおう挿管してやりましたが、皮膚閉鎖と同時に抜管してもらい、3例回しました。

今週は

2014-07-01 18:56:33 | Weblog
来週はTEVAR3つと胸腹部とあって大変そうなので、HCU病棟のこともあり、今週は大きな手術は入れてません。
しかしながら、思いのほか、HCUは心外以外の患者さんで満床というかオーバー、、、とほほ、これじゃ来週は無理かと、TEVARは局麻にするか、カテ室で抜管するのが、みんな丸く収まってよさそう。
そんなこんなで、今週は足ばっかり、静脈瘤3人、EVAR前のコイリング、DM壊疽のアンプタ、、、などなどであります。
来週に向けて、少し休憩。

届いたー

2014-07-01 15:42:44 | Weblog
昨日、待ちに待った血管内レーザーの資格がおりました、ついでに施設認定も一緒におりましたので、さっそくコビディエンのラジオ波を借りようと思ったら、デモ器が予約でいっぱいの模様、、、、まー、今月解禁になったばかりなので、致し方ないかのー。
とりあえず、施設見学行って、お話聞いて、来月あたりの症例からできればいいんだけど。
遠路はるばる沖縄まで行ったかいありました。遠かったけど楽しかったのでね。