あぽいち

温泉とヨガ、たまに心臓外科医

パンフレット

2023-01-18 20:57:00 | 目標、やること
外来の後にパンフレット、オペ室工事の打ち合わせです。
左心耳切除のパンフレットでしたが半年前に原稿を出していたのに、事務サイドで止まっていて、催促しまくってようやく業者と打ち合わせまでたどりたきました。
昨年から保険適用になったものですので、時間との勝負と思ってますが、出遅れてしまった。

夜はチゲ鍋。

タラバカニ入りである。
タラバは身がしっかりしていて、美味い!


まだまだ

2023-01-16 20:57:00 | 目標、やること


今朝は昨日のパンの城の、あんぱんとサラダパンを朝食に。

外はどんより曇りですが暖かめ。

本日はMICSAVRです。一年かけて試行錯誤、ようやく、完全鏡視下のスタイルが定まってきて、本日も4cmの傷から弁置換、色々とハードルはありますが、患者さんの回復が本当に早いし、血液データがあまり動かないのは、本当に身体の負担が少ないのだなと、あらためて思うのである。

年末に頂いた澤乃井も、今日で飲み干します。
キムチきゅうり、鶏のゴボウ煮、冷奴で1人、お疲れ様をいたします。

年末ゼロ計画

2022-12-23 11:03:00 | 目標、やること
今朝は起きたら、軽く積もってます。
年末ゼロ計画進行中で、残すところ、今週きた解離の方3人になりましたが、今のところ全員元気!
年内には退院、転院出来そうです。


パン屋さんも、この時間ですと種類が豊富です。

ミックスピザ

チキンサンド

アンクリーム

いつも昼過ぎに行くと残パンなのですが、今日は初めて見るパンたくさんあって人気パンはすぐ売れてしまうのね。



思ったより

2022-08-22 23:03:00 | 目標、やること
今日は3DMICSMVP、チームとしてだいぶ慣れてきて、出だしから順調にスタートですが、なんだかんだ時間がかかるもので、単純な後尖病変で、人工腱索1本でしたが、227分と。気分的にはもう1時間ぐらいは早いつもりでしたが、甘かった。
まートラブルなく、すぐに抜管もできているので、良いですが、まだまだ課題は多いかな。遮断までは50分、遮断解除から60分、トータル60分ぐらいは削れるかなと。

オペの後はスタッフみんなでスーチャーレスバルブの説明会です。
今更ですが、コロナでなかなか見学行けなかったけど、見学なしでOKになったので来週から導入、これでAVRの完全鏡視下も目前。


夕飯は軽め。鯖缶、昨日つけた茄子の揚げ浸し、中華クラゲときゅうり。今日はノンアルでお茶飲み。




資格

2022-08-09 19:04:00 | 目標、やること
お盆期間に入り、2週間ほどオペは入れてません。
とは言っても、外観先では普通にありますが。
今日は外来の後は、デスクワーク。
この8月で専門医とか施設認定とか資格更新がたくさんあり、更新忘れたら大変なことになるので、このタイミングで、5つほど書類を作りました。あとは更新料を払って、必要事項を埋めればOK。
ついでにホームページの更新部分の検証、昨年の統括などを考えたりしてたら、いつのまにか外が暗くなってきて19時!
早よ帰ろう。

もう、日が早くなってきました。

今日はジダイのノンワンオペデー
ちょっとだけ顔を出すのだ。

良い雰囲気の外観

まずは赤星。
本日は所沢から建築士の方が1人旅行、店の雰囲気が良さそうとのことで立ち寄ってくれだそうで。


ニューカマーとは話が盛り上がります。聞けば私より年上、若く見えたけど。
奥さんと喧嘩して、1人旅行のとのこと、そういうのも必要です。今日は松本、明日は長野市、渋温泉へ立ち寄ってから帰られるとのとこで。長野を満喫して、仲直りしてください。

本日もゴーヤ料理、シーチキンと、マヨネーズの和物。これは苦くない、いける。
今日も1時間ほどで健全にお暇です。



内視鏡持ち

2021-12-21 22:00:00 | 目標、やること
2024年、医師の働き方改革におけるタスクシフトシェアとして、臨床工学士がオペ中の内視鏡操作を行うことができるようになります。
うちは外科医2人なので、いつも内視鏡持ち無しで、最近はユニバーサルアームに持たせたりしてますので、あくまでも補助としてスタッフに進行状況を伝えるような使い方になってます。
3Dが導入されたことを機に完全鏡視下に移行させたいですが、そうなると内視鏡持ち、かっこよく言えばスコピストが必要になります。
思えば20年ぐらい前、大学病院の産婦人科では、声に反応するロボット内視鏡みたいの使ってたが、すでに当時から臨床工学士の方が操作していた気がする。
現在もすでに臨床工学士がスコピストを行っている施設は多々あるようで、グレーな領域なのかもしれないが。

今回は法改定されて正式に認められるようになりますので、当院でも導入していくために、これから病院上層部に申請をしていきます。


秋休み

2006-11-03 10:46:02 | 目標、やること
今月最初の週は病棟の引越しや工事で、当センターでの予定手術はお休みにしている。
そんなこんなで、来週半ばまではのんびりである。
下々のものは夏休みが取れなかった分、交代で1日、2日は休みを取ろうということになったが、残念ながら私はまだセンター長から許可が出ず、今回は無し。
まー、物事は前向きに考えなくてはいけない。
遠出はできないが、病棟もそれなりに安定しているので、銭湯ぐらいは行けるだろう。
また、この際に溜まっている仕事を片付けるしかない。
優先順に並べていくと、、
1.aortic routineの作成:
締め切りは先月までだったが、、、骨組みは完成したが物品の正式名称が未記入。
2.投稿中のペーパーの修正:
今月中旬まで、これ間に合わなかったら、また一からやり直さなくてはいけない。
ちなみに、もう一編投稿中であったが修正締め切り過ぎて没になってしまった。
3.AAAのデータベース:
これはaccsessで作成したがプログラムの複雑すぎて使いこなせず、挫折しかかっている。素直にexcelにすべきなのか?
4.手術手順の復習:
いつチャンスが来るか分からない、いつでも備えてなくてはいけない。AAA、HAR、TAR、DSR、TAAAR、大きく分けて5つである。
5.来月の地方会の準備:
まだ、何にもやっていない
6.投稿
先日の胸部外科での発表内容を投稿しようと思っている。前の施設にいるときにほとんど書き終わってはいるが、それから全くやっていない。英語にしてみたいが、当然そんな余裕無し、全部委託するという手段もある。
7.ウインターセミナー、心血の準備
演題採用されるかどうか、まだわからんがとりあえず演題出したので、そのうちスライド作らなくてはいけない。
8.血管外科や次々回地方会、アジア心血の演題
締め切りはまだまだ先であるが、なにか考えておかないといけない。
9.外科学会認定医から専門医への移行
今年は終了してしまったので来年忘れないようにしないと。
10.このくらいで勘弁してやろう
今年も残すところあと二ヶ月、どこまで追行できるやら、、、とほほ。

西田幾太郎 南淵明宏

2006-02-26 12:11:03 | 目標、やること
昨日、医療ものの小説読んでたら、ラストのシーンで京都の哲学者、西田幾多郎の言葉が出てきた。「人は人 吾は吾なり とにかくに 吾が行く道を吾は行く也」と言うものであり感銘を受けたのである。
ようは周りに左右されず、自分の信じる道を行けということだろう。

ところで、先日、大和成和のホームページみていたら2006年度COMICの募集をしていた。もし今、行き先が決まってなかったら真っ先に応募するであろう。心臓外科を目指す諸君こんなおいしい話は他には無いぞ。しかし南淵先生は、けっこう曲者だが味方につければ怖いものなしだろう。
僕も今の自分があるのは南淵先生が道先を案内してくれたからであり、結局あの時は、甘く考えていた僕は突き放され、人間不信になり路頭に迷いそうになったが、開き直ってみれば、捨てる神あれば拾う神あり、今のボスに救ってもらった。西田幾多郎の言葉を聴いたとたん、南淵先生を思い出したのである。南淵先生もきっと同じことを言うと思う。いろいろ言う人もいるが、僕は基本的には南淵先生にあこがれてアウトローの世界に入ったわけで、目指している境地は一緒だと信じてる(勝手にね)。だからいつかは南淵先生と同じ土俵にのって、あの時僕を突き放したこと、雇わなかったことを後悔させてやろうと(今となっては憎んじゃいない、感謝している)、またその時が来たら何らかの形で一緒に仕事をしたいと、理想の心臓外科ギルドを作りたいと思っており、そのために今をがんばるしかない。

言葉には力があるのか

2006-02-24 17:17:17 | 目標、やること
この病院での残りの数ヶ月をどう過ごすか、決めることにする。
自分のなかで思っていても、思っているだけでは前に進まない。声に出して、文字で書いてこそ、思いは現実になると思う。
2年間の目標で完全に達成できていないものがいくつかある。
1、開心術の前立ち 目標200例 ⇒30例ぐらい   
2、内胸動脈の採取 目標30本 ⇒豚で4本、人間0本
3、pump-on  目標30例 ⇒25例ぐらい
4、AAAの術者  目標30例 ⇒5例
5、臨床論文 年2個 目標2年で4つ ⇒もうすぐ1つ出来上がりそう
9、英会話 目標 日常会話レベル ⇒まだまだ旅行レベル 
 
先日、残りの期間、術者よりも前立ちをひたすらやらせてほしいとボスに言った。
ついでに、今後はAAAのオペを上の先生抜きで、下々のみでやらせてくれるように頼んだ、やはり上に頼らず自分の力だけでやれるようにならないと、本当にはマスターできないと思うし、僕の一つ上の上司を押し上げてAAAをマスターしてもらわないと、とても自分には番が回ってきそうに無いので、、、。
あとは、今度、内胸動脈をとらせてもらうように頼むことにした、これまで何十本、何百本?と見てきてはいるし、樋上先生のDVDも何度となくみた、豚で何本か取った。
いちおう、いつ取ってみろと言われても取れる準備はできているが、なかなか、上のものが譲ってくれそうに無いので、これも近いうちにボスにリクエストする予定。


話は進み始めました。

2006-02-04 20:32:47 | 目標、やること
昨日、次の就職先から書類受領のメールが入った。これでいちおう内定したようなもんだと思う。
今日、オペのあと早速、ボスにその旨を報告した。
残りの数ヶ月、集中的に鍛えてやるとのこと、望むところである。
術者はいいので、助手をもっとやらしてくれと言っておいた。
あとは、何とかIMAを取らしてもらいたい。

とにかく、思ったより話はスムーズに進みよかった、第一志望合格って感じです。
あとは残りのここでの数ヶ月を大切にしたい。

メヒコ会、逃す

2006-01-11 12:02:53 | 目標、やること
先日、懐かしい友人からメールが届いた。
何でも卒業旅行に一緒に行った連中で箱根泊まりツアーに行っているらしく、連絡が来た、しかし、私、地方にいるせいか忘れられたのか誘われず、かなしー。
電話はくれたらしいが、、、そういえば電話入ってたきがする
時々、メヒコ会と称してメキシコ行ったメンバーで飲み会や旅行が開催される。
とにかく、テキーラを飲みながら昔話に花を咲かせるというもの。

最近、やってないなーと思ったが、俺が参加して無いだけ?

今からちょうど6年前になりますか、卒業旅行で12、3人でメキシコ行ったが、夜、海岸沿いで焚き火しながら、みんなで10年後の夢を語り合ったのを覚えている。10年たったらまたみんなでメキシコに行こうと誓った気もするが、、、。

あと4年したらまた、メキシコ行く余裕ぐらい持てるようになってるかな。

みんなはどうだろう。

決断の日

2005-12-21 01:20:28 | 目標、やること
今日、ついに決心した。
あと半年、ちょうどここに来て丸2年をめどに、この病院をやめることとした。

とりあえずやめる日にちを決めた。

当然、次の行き先はまだ何も決まっていないし、当ても無い、明日から探さなくてはいけない。

今日、その旨を、ボスと事務長とに伝えた。
二人とも、よき理解者である、できることはなんでも協力していただけるとのこと。
しかし、甘えてばかりはいられない、自分の道はなんとか自分できりひらきたい。

これで、もう後戻りはできないし、のんびりしてられない。

残りの半年で吸収できることは、とことん吸収したいと思う。

一度決めてしまうと、意外と肝がすわるというかなんと言うか、いままでの悩んでいたことは全部吹っ飛んだ。

今、自分が何をすべきなのかがすべてクリアに見えてきた。

仕事上のストレスもあまり気にならなくなってきた。

不思議なものだ。

not where? but when?

2005-12-10 18:30:30 | 目標、やること
昨日はまたM県M市に麻酔やりに行った、off-cabgだったので麻酔中も結構忙しくあんまりサボってられなかった。
両側IMA2枝で6時間弱とまー、何もトラブルは無く思ったより早く終了し無事帰ってこれた。
帰り道に、一緒に行った上司に言われたがはやくどっか海外でも行って来いと。
しかし、どこかありますかと聞き返すと、アホー、その気になれば行くところは何処でもある。
とりあえず、何処行くかではなくて、何時行くかを決めてしまうんだと、、、。
その上司がアメリカ行ったときは、まず病院をやめる日を決めて、そこから行動開始したらしい。
確かに、それも一理ある。
人間、時間的制約をもって、切羽詰らないとなかなか本気で行動しないもんだ。

そこで、その上司の忠告どおり、次に何処へ行くかではなく、この病院を何時やめるか、まずそれを決めることとしたい。
そうすれば、そうはのんびりしてられんはず。


人生の目標

2005-11-23 22:01:31 | 目標、やること
先日、東京へ行った帰りに駅の本屋で「できる人の時間の使い方」なんていう大変べたな本を買ってしまった。
最近、やや行き詰まりを感じていたせいもあるかもしれない。

どうせ、ありきたりの内容だろうと、あまり期待していなかったが、いがいに良かった。

大まかな内容としては、成功する人に目標の無い人はいない、要するに成功するためには確固たるビジョンがなくてはならないと。
とにかく、目標をかかげてそれに対する戦術・戦略を年ごと、月ごと、週ごと、日ごと、時間ごと、まで細かく練って、しかもそれを文字として残すことが大切だと。
そしてそれを常に目に入るようにして、自分のモチベーションを維持していくのだと。
また、その目標には必ず時間的な期限をつけること。
つまり、単なる願望ではなく目標とは
1、期限が設定されてること。
2、具体的であること。
3、紙に書き出していること。
なんだそうです。
これで、目標ができたら手段を考える、そして手段ができたら、ただひたすら、死に物狂いで実行すると。
あとはいろいろ細かいことが書いてあるが、まあ、だいたいがこんな話。

思えば今やってるダイエットは結構これに沿っているかもしれない。
期限あり、目標あり、記載あり、あとは手段はやはり確立されて無いので、死に物狂いで遂行されていないが、、。

そこで、今日は私の人生の目標を再確認しようと思う。

現在の施設へ来て心臓外科としてのトレーニングを開始してもうすぐ1年半たつが、当時31歳の時にかかげた目標としては

最初の2年で
人工心肺の脱着、グラフト採取、第一助手、手術に対する戦略戦術といった心臓外科としての基礎を確実に身に着けること。
末梢血管の術者として1人立ちすること。

次の2年で開心術術者としてのトレーニングのできる施設へ移り、35歳で独り立ちすること、つまりどこかの部長職に付くこと。
もしくは、海外の施設でトレーニングを受けること。

そして、40歳までに日本で一流といわれる心臓外科医になること、最終的には歴史に名を残す。
と、まーなかなか大きな目標をかかげましたが、とりあえず、これは今現在も変わらない。

さて、この目標はどこまで達成されたかといえば
一年半で、できるようになったのは人工心肺、静脈採取まではほぼOKかと、最近になり胸部大血管以外は前立ちをやらせてもらえるようになり、腹部大動脈瘤も術者がまわってくるようになった、後は残りの半年で経験をつんでくのみ。
手術に対する戦術戦略といったものは、けして教科書にすべて書いてあるわけではなく、日々の臨床の中で先輩たちがやっているものを見ていけば自然と身につくもの、というのは甘い考えか?、やはりテキストと文献を見ないといけない。

とりあえずは、最初の2年の目標は、このまま行けば8割がたは目標達成となりそうではある。
あと残されたのは、動脈グラフトの採取である、RAもそうだがうちではほとんど使わないのでこれはあきらめるとしても、IMAである。
なかなかIMAの出番はなさそう、まず、オペレーターの先生たちがもういい、満足だと思ってくれないと、下々には回ってこないだろう。
何とか、ならないものかと思うが、こういうチャンスというのは自分の努力だけではどうにもなら無い、ただただがっついてもダメであろうし。
しかしあきらめてはダメ、考えようによっては、要するには切実にそれを願い、日々求めておれば、自然と周りにも伝わり、ひいては上のものもそれをプレッシャーとして感じるようになり、そのうちチャンスをくれるものと信じてる。
ただ、そこでチャンスを生かせるように日々、イメージトレーニングをしていないといけないということ。

まあ、話は戻して、次の2年であるが、ようやくこの施設にもこの町にもなれてきたころではあるが、ここに甘えていては絶対いけない。
ここにいれば、楽であろうし、今後あらたなチャンスも来るかもしれないが、ここでの目標はあくまでも基礎トレーニングのみである、これ以上いるとどんどんと甘えが出てくる。
だから、次の施設を探す、といっても半年しかないけど何も決まっていない。
結局ずるずるともう一年ぐらいいてしまいそうだが、いずれにしても今から施設を探すとなるとそうなるのかもしれないが、とにかく半年以内にどこか探すぐらいに気持ちでいないといけない。

できることなら当然、海外へ出たい、今年の夏に行ったドイツはちょっと期待はずれだった、インドは上司が見学に行ったがどうだか、良く分からない、行かないところを見るといまいちなのか。
とにかく見学に行ってみるべし、考えていてもしょうがないのでここで、目標を設定することとす。

来年の始め1月か2月には必ず、トルコへ行く。
来年の夏は、アジア血管学会でインドネシアに行く、また、さらに、夜久先生のオーストラリア視察についていく。
そしてその手段、トルコは渡辺剛先生に連絡して何とか紹介してもらう。メールを出す。もしくは12月の冠動脈血管学会に来るらしいのでそこで何とかアポイントメントを取る。
インドネシアはとにかく演題を出す。
オーストラリアは、夜久先生に頼み込む。

これでどうだ、後は、英会話を何とかサボらずに行かなくちゃ行けません。


やや煩雑であるが、とにかく仕事の上での目標は再確認できた。後は細かな計画と実行のみ。
とにかく、まず渡辺剛先生、夜久先生と連絡を取ること、演題を書くことである。

私生活についての具体的な目標はあまり考えたことが無い、というかあまり願望がない、しかし、それも平行していくべきだと、本の中では書かれているので、また次回考えることとしよう。