あぽいち

温泉とヨガ、たまに心臓外科医

今年も無事終わりかな

2010-12-25 15:18:09 | Weblog
昨日で、今年最後の予定手術となりまして、今年も無事終了となりました。

今年の手術は280例ぐらいでしょうか、開心術はおそらく220前後かな。
私の執刀は開心術が28、その他、腹部や末梢などで29
内訳は開心術で offCABG 17, AVR 6, MVP 1, ASD 1, その他3、末梢血管でAAA 16, AAArupture 9, leriche 2, PAD 2
今年は開心術がだいぶ回って来るようになりました。
来年はCABGはもちろん、もっと弁膜症やTAAを担当させてもらえるように頑張りたいと思います。

今年もこれで平和に終わるといいですが。
年末年始は当然ながらペーペーの義務として、当直、外勤当直などありまして、ゆっくりできるのは3日ばかりとなりそうです。

今年もありがとうございました。
閲覧してくれてるかたがた、来年も、応援、やじ、悪口、批判など、コメントよろしくお願いします。
それでは、少し早いですがよいお年を。

演題通過

2010-12-22 16:38:23 | Weblog
来年の心血管の採用演題がホームページに出てると、下の子から言われ、まー、下らん演題なのでダメかなと思い、見てみたら、なぜか採用されてた。ラッキー、ここのところ調子いいです。意外とマイナーな演題がいいのかもね。
でもまた東京ですね、はやく北海道とか九州のほうでやらんかなー。遠くへ逃亡したい。

今週から再開

2010-12-15 09:15:43 | Weblog
今週からまた、学会が終わり、ボスの発表も無事終了したところで、CABGのビデオ撮影も終わりました。また、今週からCABGを回していただけるとのこと、さっそく先日4本バイパス担当しましたが、今回はIMAの剥離に難渋、時間がかかり、そのままずるずると、5時間を超えてしまい、あまり気持ちよくは終われなかった印象です。
スタッフからもちょっと、長ーい、疲れた、早く終われビームが出てまして、ごめんなさいです。
ボスも学会に出ると新たな知識を仕入れてくるのか、急に方針が変更したりで、吻合方法がこれまでと、いくつか変更になり、ついていくのがやっとでありました。
まずはIMAの吻合はIMAの切開はnativeの1.5倍ぐらいにして、サイドを膨らませるとか、逆にSVGはnativeの切開を1.5倍にして、SVGを引っ張り伸ばしながら吻合するとか、graftとnativeを2針ずらして吻合するなど、、、今までと違う。
要求がハイレベルすぎる。
まー、勉強だと思って素直にしたがって行くのでありますが、時間がかかってしまった。
また、ドライラボの練習と違い、持針器やセッシが磁気を帯びているのか、針がくっついてしまったり、離れていってしまったり、また、セッシが先端しかつかめなかったりといろいろとあり、単なる私の技術が足りないだけなのでしょうが、練習通りにはいきませんね。
練習あるのみかな。

まさかのケアレスミス

2010-12-12 17:37:21 | Weblog
専門医試験の結果が来ましたが、まさかのまさか、不合格ならまだしも、なんと、失格、、、、。
不正ではないですよ、マークシートミスというか、選択問題を多くマークしすぎたようです。
恥ずかしい、私の周りはみな合格したようで、自業自得ですね、なめすぎてた。
その代わりとは言ってはなんですが、先日の冠疾患いってきましたが、off-CABGのドライラボコンテストがありまして、試しに出てみたら優勝した。とはいっても出場者あまり集まらず、5-6人のみで、どう見ても私より若い先生ばかりだった。
ちょっと申し訳なく思ったが、、、。
しかもやめた医局の教授から表彰状をいただくという、なんともバツの悪い感じで、そそくさと逃げ出してきました。
このドライラボは優秀で、今回、倉敷の先生が発表していましたが、若手の練習としては最適だと思う。
でも、いくら練習してもやらしてもらえなくては、悲しいですが。
日赤の伊藤先生が公演されていましたが、あの方も、経歴を見ると10年目ぐらいまではほとんど術者経験なく、それまで5年間ぐらいは自分でドライラボで練習していたと、だからスムーズに入っていけたとのこと。吻合ビデオをノンストップで見ましたが、めちゃくちゃ早い、針の持ち替えが全くありません。LADはnear side以外はgraftもnativeも全部バックハンドで、そのまま縫ってしまいます。忘れないうちに私も練習しておこう。いつか、自由にやらしてもらえるようになったら、その方法に切り替えたい。今はボスの言うとおりやらねば、お取り上げですので。

今回の冠疾患は母校が主催ということで、外科の先生をはじめ、内科の先生、看護婦さん、MEさん、医局の秘書さんなどなど、大勢の懐かしい方にお会いすることができて、元気をもらいました。みんな頑張っています。

また、発表も、勉強になるものが、ちょこちょこありましたね。
冠動脈壁内走行の症例とか、グラフトデザインについて、など。

冠疾患

2010-12-08 18:16:03 | Weblog
明日の夜から東京行ってきまーす。
冠疾患学会なるものがありまして、私の母校が主幹ですので、久しぶりに、昔、お世話になった(というかご迷惑をかけた)先生方のご活躍を覗きに行ってきます。いちおうショボイ演題を出させていただきましたので、勉強してこようと思います。
教授もそろそろ退官らしい、次はどうなるのかわからんが、一応、ごあいさつせねばね。

半年ぶりかな

2010-12-03 18:05:40 | Weblog
今日はASを自分で入れまして、さすがに自分でMTしたものなので、担当させてもうことになりましたが、なんせ半年ぶり、手順などは間違うことはありませんが、やはり、弁を切除するのと、糸を掛けるのに、想像より時間がかかりました。いつも部長がやっているより1プレジャーぶん遮断時間が長かった。2尖弁ということもあり、ちょっと弁輪が分りにくかったのもありますがね。そこんとこはどうしても経験が必要かなと、いくら前立ちしていても、半年に1例ではちょっと上達しないかなと思ってしまう。
これからももっとせがんでみたいと思う。週に一例とは言わないが、せめて月に1例ぐらいはやっていかないと上達しない気がする。ボスに言わせれば、そんなのはセンスの問題だといわれてしまうのだろうが。
先月はボスの学会の発表の関係で、CABGはビデオを撮らねばならず、全部ボスが執刀していたので、われわれは暇でありましたが、また、今月から、CABGが回ってくると信じて頑張るのである。
今日は忘年会であります、今年は5回ぐらいあるけど、今日は初日です、無事に抜管も出来たので、シャワー浴びて、これから行ってきます。