
コロナによる病棟閉鎖が、ようやく明日から解除になるようです。

出張が続きましたので家ではなるべくヘルシーな和食で。
みんなお疲れ様です。
延期してしまったオペの調整も、なんとか無理クリですが、ある程度はついてきました。
今日は外来終了後に昼から昨日の夜来た解離のオペ。
この病棟閉鎖中は緊急ばかりでありました。
発症が1週間ほど前で血栓閉塞してたので一晩見て、昼間にやらせてもらいました。
心嚢液が溜まって心房細動を繰り返してましたし、大動脈径も大きく血栓も分厚かったのでオペに踏み切りました。
研修医が手伝ってくれましたので、私はポンプ中だけの参加で、少し楽させてもらいました。
5時間ほどで、無事に終了。
今回も若手が頑張ってくれました。
今年の冬は解離が多いです。
お断りしたものも多いですが、今シーズンの解離7連発で若手に執刀してもらってます、短期間でだいぶ慣れたのでは無いでしょうか。
いつか、私、呼ばれなくて良い日が来ることを願います。
さて風呂であったまってから

出張が続きましたので家ではなるべくヘルシーな和食で。
里芋のにっろがし、うめー。

炊き立ての玄米、納豆とゆかりで。

炊き立ての玄米、納豆とゆかりで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます