![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/18/ac85ded905a7eaa39403bcdfdb1717ca.jpg)
昨日、山菜を頂いたのを思い出し見てみると、こごみ、こしあぶらでした。
今日は久しぶりに定時で上がったので、傷んでしまう前に頂きます。
こしあぶら袴を取ったら1分湯がいて、のお浸し。麺つゆと鰹節で。
茗荷にも似た独特の香りがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b0/dc35cdb843749ef5482ac3cda31f5110.jpg?1652304923)
こごみも1分ほど湯がいて、胡麻和えとお浸し、癖のない山菜の代表。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3f/627968b57eae598544a1146362ddcc98.jpg?1652305142)
こしあぶらでもう一品、キャベツベーコン炒めに刻んだこしあぶら。
卵を入れて、塩昆布で味付け。
これまた、こしあぶらの香りが絶妙。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cc/0650099190df40074ad2c33bbab1f3c1.jpg?1652305221)
最近よく見かけるサラダほうれん草。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b9/134f299130eac9b0c7529c72e7a2b148.jpg?1652305339)
簡単レシピの枝豆のニンニク鷹の爪炒め。ビールが止まらなくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/be/f85de87a09eaed489b78c37f57244046.jpg?1652304927)
我が家はノンアルコール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a6/02f1662bfa125dcad07bc30be7639f97.jpg?1652304927)
山菜は自然のものですので、あじわえるのは、この時期のみで、また来年が楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cc/0650099190df40074ad2c33bbab1f3c1.jpg?1652305221)
最近よく見かけるサラダほうれん草。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b9/134f299130eac9b0c7529c72e7a2b148.jpg?1652305339)
簡単レシピの枝豆のニンニク鷹の爪炒め。ビールが止まらなくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/be/f85de87a09eaed489b78c37f57244046.jpg?1652304927)
我が家はノンアルコール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a6/02f1662bfa125dcad07bc30be7639f97.jpg?1652304927)
山菜は自然のものですので、あじわえるのは、この時期のみで、また来年が楽しみです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます