私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

2018 運動会

2018年10月10日 | 

年中さんになった「まこと」の運動会。

10月7日の日曜日に行われ、

私達夫婦も早起きして行って来ました。

 

小学校のグランドをお借りして行われます。

「66かい」?

私と同い年なの???

ご縁があったの?な~んて独り言。(笑)

 

10月と思えないほどの暑い日で、

私の小さなカメラでは対応しきれなく、

いっぱいシャッターを切ったものの

ボツが多すぎて。。。

 

数日前の予行演習の時の画像も入れながらの更新です。

 

「はじめのことば」

 

朝礼台に乗って「はじめのことば」を言いました。

小さな二人は年少さん。

 

 

大きな声で元気よく言えました。

 

お家では練習しないので娘は心配してたようですが、

元気よく、みんな、上手に出来ました。

 

暑くて暑くて汗びっしょ!

 

私と目が合っちゃいました。(笑)

 

かけっこ

これが本番!

 

「まこと」は?

 

二位でした~

 

「まこと」の右側の子。

とっても速くてリレーの選手に選ばれていました。

 

これは、予行演習の時の画像です。

「まこと」の右側の子に注目!

走る体制になっています。

「まこと」を含め、他の4人は、

ピストルを持っている先生に注目してるんです。

この時点で、既に勝負は決まってるような?あはは

「まこと」の足なんてピーンと真っすぐですよ。(笑)

でも、カワイイですよね~

他の子達の姿を見ては主人と笑っちゃいました。

欲のない真っ新な心が宿ってるようでね。

 

お遊戯は、

「ちびっこソウラン節」

男のは黒。女の子は赤の衣装を着けて。

でも、これ、ビニールなんですね。

暑くて大変だったみたいね。

でも、子供達は素晴らしい演技!

先生もこれだけのことを教えるって大変だったと思うし、

衣装も全部先生が作って下さったんだそうです。

背中には自分の名前の一文字が描かれているんです。

 

「まこと」も一生懸命、上手に踊っていました。

いい画像が撮れず、諦めて、

「まこと」の姿に見惚れていました。

年中さんになったら

こんなに難しいことも出来るようになるんだなって

感心しました。

 

あまりの暑さで、プログラムは大分省略されたようです。

 

お昼を食べた後は、体育館へ。

 

私は、「しおりちゃん」がお昼寝タイムなので、

校庭の陰で抱っこして休んでいました。

 

その「しおりちゃん」

おとうさんと楽しそうにしていました。

大きくなって面白くなってきました。

娘がいなくてもずっと私達夫婦と愚図らずお利口さんにしていてくれて

楽しい時間を過ごすことができました。

 

予行演習の時の「まこと」

大泣きしてた頃が嘘のように大きくなりました。

 

運動も好きな子になって欲しいなぁ~

 

「孫」の運動会なんて、

私には叶わぬことと思っていただけに、

本当に楽しくて、カワイイ園児たちの姿に感動したり、

仲良くお友達と遊んでいる孫の姿に

ただただ有難い気持ちでいっぱいになりました。

 

どんどん成長していく孫達。

これからも思い出の中に入れて欲しいです。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする