今日は朝から快晴でしたが、
北風が強く、
さむ~~~い一日でした。
元旦にピザを焼いたのですが、
今日は昼食用に
「ちぎりパン」を焼きました。
おしゃれ感も無く(笑)
上手でもないけど(笑)
柔らかくて、
とっても美味しい!
主人のリクエストで「ちぎりパン」です。
これが一番食べやすいの。
今年も、
私のパン焼きが始まりました。
今日は朝から快晴でしたが、
北風が強く、
さむ~~~い一日でした。
元旦にピザを焼いたのですが、
今日は昼食用に
「ちぎりパン」を焼きました。
おしゃれ感も無く(笑)
上手でもないけど(笑)
柔らかくて、
とっても美味しい!
主人のリクエストで「ちぎりパン」です。
これが一番食べやすいの。
今年も、
私のパン焼きが始まりました。
寒さが厳しくて、
庭に出るのも億劫になりますが、
日に何度となく出ています。
咲いてるお花は無く、
寂しい庭ですが、
ただ、なんとなく、出たくなります。(笑)
私の大好きなミニ水仙。
「バルボコディウム モノフィラス」が、
今年も咲いて来ました。
優しさ
上品さ
美しさ
可愛さ
あと、
何かを付け加えたいけど。。。
言葉なんていらないね。
こんなに寒いのに、
こんなに美しい姿を見せてくれる
「モノフィラス」
黙って見てるだけで
それだけで
満足しちゃう。
暮れごろから左奥歯の具合が怪しくて、
気が付いた頃には病院もお休み。
それから、気にならなくなったのだけど、
昨夜からまた怪しい気配。
今朝、歯科医に電話をしたら、
「すぐに来れますか?」
即答!
「これから行きます!」
診察券を見たら、
去年の1月9日に行ってる。
私の担当の先生は、
もうず~~~~~っと診ていただいてる先生で、
物静かな先生だけど、
本当に「魔法の手」を持ってる人だと思うくらい、
「腕がいい」(私が言うのもなんですが。。。)
病院に着いて、
コートを脱ぐ暇もなく呼ばれた。
先生曰く。
「去年も同じような症状でしたね。」
診察券を見ても
どんな症状で行ったのか?
忘れていたのです。
年末って、
そんなに忙しくしていなかったけど、
やっぱり、疲れがでる季節なのかな?
あの怪しい症状はすっかり消え、
嘘のように穏やかになりました。
やっぱり、あの先生、素晴らしい!!
有難い!!
診察が終わったら、
主人と待ち合わせて、
主人はドラッグストアーでお薬を貰いに来ることになっていて、
スーパーで久しぶりの買い出しをすることにしていたのです。
お買い物が終わり、
主人はドラッグストアーで予約のお薬を受け取りに。
その間、
私は
駐車場まで荷物を運んで主人を待っていました。
凄く寒くて。。。
自動販売機を眺めていて、
「今って、こんなに色々な飲み物があるんだね?」
なんて、呑気に待っていて、
ふと、
気が付いたんです!
私、
自転車を乗って来ていたんじゃないの!?
やだぁ~~~~
車に乗って帰るとこだった!!
荷物を持って(大荷物だったからカートでね。)
ドラッグストアーまで戻ったら、
主人が出てきて、
「どうしたの?」って顔してる!
「おとうさん、私、自転車!!」
って言ったら、
「あ~そうだったねぇ~」だって!!
テレビのコマーシャルで
自転車を忘れて帰る女性がいるけど、
私も、
そうなるところでした。(笑)
主人まで忘れてた!!
やだやだ!
おバカ夫婦!!
すっごく寒くて、
笑うに笑えない出来事でした。
でも、
思い出しては、
笑っています!
先日に降った雪の日。
滅多に降らない地方なので、
孫達は大喜びだったようです。
画像が送られてきたので、
私の記録の中にも載せておきたくて
今日の更新です。
た~くさんの画像から選りすぐりを~(笑)
思いっ切り遊んだ雪の日の孫達でした。
出来れば、
私も一緒に遊びたかったなぁ~
笑
昨日の朝、
家の前の公園のケヤキに雪の花が咲いたような風景に
カメラを向けていました。
今日は、
今年初めてのガイドの日でした。
道路に積もった雪はほとんど消え、
自転車で行くことが出来ました。
所々、まだ雪の道もありましたけどね。
「戸定邸」の茅葺門にもまだ雪が残っていました。
庭園もまだこんなに雪が残っていました。
朝から快晴で、
このお部屋は「離れ」ですが、
お日様が入って、
私はこういう光景が大好きなんです。
田舎のお家を思い出します。
私がガイドを担当させていただいたお客様は、
二組とも横浜からのお客様でした。
ご夫婦でいらしたご主人様は、
最近になって歴史に興味が出て、
色々お勉強されていらっしゃるということで、
お話しも盛り上がりました。(笑)
静まりかけてきたコロナも、
またしても「オミクロン株」というコロナの出現。
しかも、急速な感染情報に、
これからのガイドにも影響が出てしまうのかな?
不安になります。
ここは、「使者の間」
陽だまりにぬくもりを感じますね。