金融マーケットと馬に関する説法話

普段は資産運用ビジネスに身を置きながら、週末は競馬に明け暮れる老紳士の説法話であります。

【重賞回顧】 アイビスサマーダッシュ 3歳牝馬が完勝!

2021-07-26 07:12:24 | 競馬

 真夏の千直重賞、アイビスサマーダッシュ勝ったのは、3歳牝馬のマクフィ産駒オールアットワンススタートは後手を踏みましたが、先行したライオンボスとロードエースをマークしながら、後半300mで前を捉えて、そのまま押し切りました。

 51㎏の斤量を活かしながらの勝利ではありますが、後半勝負が鉄則の直線競馬の適性を見せてくれた内容でもありました。暫くの間、千直競馬で中心的な存在になりそう。2着は、逃げたライオンボス。さすが千直のスペシャリスト。まだまだ衰えはありません。

 

 ところで驚いたのは、1番枠から内側の埒際を走って、3着に粘ったバカラクイーン。開幕週の馬場の良さを考えて、一頭だけコース取りを変えてきた菅原明騎手のファインプレーだと思います。

 ちなみに、欧州の直線競馬は1000mだけでなく、1600mくらいまでのレースがありますが、その際は、内側と外側の埒際へ、馬群が2つに割れて走るのが、むしろ普通の風景です。菅原明騎手は、そんな画像も参考にしながら、思い切った選択をしてきたのだと思います。この3着は、菅原明騎手の勇気で勝ち取った3着だと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2歳戦回顧】 7月24日~25日

2021-07-25 16:35:44 | 競馬

 土曜日は函館1R芝1800mを勝ったタビット産駒フィフティシェビー後方待機から3コーナー前からマクって先頭へ、直線はそのまま押し切り形で勝利横山武史騎手のファインプレーでした。2着には後方でジッと我慢で、直線で外を弾けたキズナ産駒アスクワイルドモア。武豊騎手は競馬を教え込むような騎乗で、次は確勝レベルです。

 新潟1R芝1400mを勝ったオウケンブルースリ産駒ジャズブルース中団待機から直線だけで前をいく馬たちを差し切り勝利1分20秒8はレコード。2着は2番手追走から粘り切ったモーリス産駒ゴーウィズフェイス。3着は後方から追い込んだサトノアラジン産駒ビップシュプリーム。開幕週の芝の状態が良い中で、前が止まらない。勝ったジャズブルームはかなり強いし、3着のビップシュプリームも次は勝ち負け

 新潟2R芝1800mを勝ったハーツクライ産駒グランシエロ中団から直線だけで前を差し切りました。走りながらフラフラしているので、まだ幼い感じですが、走力は確か。秋には本格化しそう。2着は前々で粘り切ったラブリーデイ産駒マイネルアルザス。3着は勝ち馬と同じ位置から差してきたドレフォン産駒ワープスピード。2着3着も次は勝ち負け。

 函館5Rダート1700m新馬を勝ったヘニーヒューズ産駒カズラポ二アン2番手追走から逃げたホッコータルマエ産駒タイキマクスウェルを差して5馬身差の圧勝時計も1分47秒3のレコード2着は逃げ粘ったタイキマクスウェル、3着は後方から追い込んだヘニーヒューズ産駒インペラートル。4着以下とは6馬身差あり、2着3着も次は確勝レベル。

 新潟5R芝1600m新馬を勝ったリオンディーズ産駒オタルエバースタート良く逃げて、直線もスピードが緩まず、そのまま4馬身差の完勝。前半スローに落として、ラスト3ハロンを33秒5にまとめれば、後ろからでは差せません。マイルだけでなく、2000mくらいまでは大丈夫そう。2着は1番人気のディープインパクト産駒コリエンテス、3着も2番人気ディープインパクト産駒プルサティーラ。5番手6番手追走からの差しでしたが、前が止まらない馬場では難しい。次は見直しで、どちらも勝ち負けだと思います。

 新潟6Rダート1200m新馬を勝ったキズナ産駒アネゴハダ2番手追走から、逃げたエスポワールシチー産駒ビーアイオラクルを差して4馬身差の圧勝2着には逃げたビーアイオラクルが粘り切りました。スローペースだったため、この2頭で決まった感あり。次は両馬ともに厳しいかも。

 

 日曜日は函館1R芝1200mを勝ったリーチザクラウン産駒ニシノタマユラ2番手追走から直線抜け出して完勝2着は3番手から勝ち馬を追いかけたジョーカプチーノ産駒ハートホイップ。次はこの馬の番。

 新潟1R芝1600mを勝ったイスラボニータ産駒プルパレイ2番手追走から直線は早めに先頭に立って、そのままスピード力で押し切り1分33秒3のレコード2着は中団から追い込んだドゥラメンテ産駒ラクスバラディー。この2頭が3着以下を離しており、ラクスバラディーは次は確勝レベル。

 函館5R芝1800m新馬を勝ったダイワメジャー産駒トップキャストスタート良く、そのままスピードを活かして1800mを逃げ切りました。大物感十分で、次は重賞レースでも注目2着には、4番手追走から早めにトップキャストを追いかけたロードカナロア産駒シンティレーション。3着以下には大差をつけており、次は確勝。

 新潟5R芝1800m新馬を勝ったサトノアラジン産駒レディバランタインスタート良く逃げて、直線も33秒台の上りで粘り切りました。新種牡馬サトノアラジン産駒はJRA初勝利2着は、4番手から内埒際を差してきたロードカナロア産駒サトノジーク。素質馬揃いの新馬戦でしたので、勝ち馬・2着馬ともに次も楽しみ。

 新潟6R芝1400m新馬を勝ったモーリス産駒ファンデル中団待機から直線で前を差して、また後方から追い込んできた2頭を抑えて勝利2着3着には、追い込んできたジョーカプチーノ産駒シナモンスティックとディーマジェスティ産駒ダンディジャック。タイムからはレースレベルは中以下くらいか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【競馬】 アイビスサマーダッシュ(GⅢ) 電撃の千直レース!

2021-07-25 08:51:24 | 競馬

 昨夜のキングジョージ6世&クイーンエリザベスS、勝ったのは今年の英ダービー馬のアダイヤー。2着にはドバイシーマクラシックでクロノジェネシスとラヴズオンリーユーを破ったミシュリフ。1番人気のラヴは3着に敗れました。ここへ来て、3歳陣が強いということがハッキリしてきました。凱旋門賞での、英ダービー馬と英オークス馬の雌雄を決する闘いが楽しみになってきました!

 

 さて、電撃の千直、アイビスサマーダッシュです。

 土曜日のレースを見る限り、新潟の芝は、3週間のインターバルで高速馬場へ回復してはいるようでした。しかし、内側と大外では、芝の色の濃さが明らかに違っておりました。新潟千直、いつもどおり、外枠有利は絶対条件のようです。

 本命には、⑫番枠を引いた千直スペシャリストのライオンボス。前哨戦の韋駄天Sの惨敗は気になりますが、年齢ととともに重い馬場が辛くなったのと、あの時は体重が減り過ぎていました。今日はパンパンの良馬場ですし、今回は、さすがに万全に仕上げてくると思います。

 相手には⑪ロードレース⑬ビリーバー⑭オールアットワンスを中心に、⑮セビアノーツ⑯ルドラクシャの5頭。要は、⑪から⑯までの外枠5頭ということ。ちなみに、⑮セビアノーツと⑯ルドラクシャは1勝馬に過ぎませんが、千直では前半2ハロンをそれぞれ22秒1、22秒2の実績あり。舐めてはいけません。

 馬券は、⑫ライオンボス頭固定の三連単20点 ⑫⇒⑪⑬⑭⑮⑯ と、⑫ライオンボス1頭軸の三連複10点 ⑫⇒⑪⑬⑭⑮⑯ で


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【提言】 新潟千直の「アイビスサマーダッシュ」、ぜひGⅠレースへ!

2021-07-24 11:07:54 | 競馬

 オリンピックが始まりましたが、夏競馬も大事! ここでは夏の風物詩となりました新潟の千直重賞について提言をしたいと。

 

 明日は新潟競馬場で、電撃の5ハロン重賞、アイビスサマーダッシュ(GⅢ)が行われます。ご存知の直線1000mのレースで、しかも、今年は福島開催と新潟開催が一部入れ替わった関係で、開幕週の直線1000mでの開催となります。

 開幕週ですから、外と内の有利不利が少なく、どうしても外枠有利になりがちな新潟千直レースの、しかも年1回のお祭り、アイビスサマーダッシュを最高の舞台で見ることができるのです。盛り上がりますね。

 ところで、この名物レースは、ずっとGⅢ格付のままなのですが、GⅠにすることで、日本を代表する名スプリンターを集めて、新潟千直を走らせたいと思っているのは、私だけではないはず。何と言っても、スプリンターにとって、最高の舞台は直線コースなんですから!

 ここに、モズスーパーフレアーや、ダノンスマッシュなどの、スピード因子の塊みたいな馬たちを集めて、スタートからスピードの持続力や瞬発力をぶつけ合うそんな激しいレースを観てみたい。しかも、今年のように、開幕週での千直で開催すれば、内外の有利不利もなく、展開のアヤにも左右されることなく、真のスピード王/スピード女王を決めることができると思います。

 欧州では、1000m直線どころか、1600mの直線レースも珍しくありません。ただし、欧州のレースは、「最初は様子見、途中から競り合い」となるため、本来のスピード王決定戦にはなりにくいのです。それとは異なる、真のスピード勝負、世界一決定戦を、新潟千直ならば、実現できると思います。

 

 実施時期は春ならば5月末、秋ならば11月頭など、議論の余地がありますが、できるだけ、新潟開催の第1週目が望ましい。

 JRAの皆さま、是非ご検討いただくよう、お願い申し上げます!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【オリンピック】 東京オリンピック2020 開幕!

2021-07-24 08:11:52 | オリンピック・パラリンピック

 ついに、東京オリンピック2020が開幕いたしました。21日から、すでにソフトボールやサッカーを楽しんでいたとは言え、やはり開会式以降が本番スタートいう感じになります。

 

 直前のゴタゴタのせいか、少し式次第が長すぎた感はある一方で、よくちゃんと開催できたなぁと感心も。まぁ、ミスターと王さん、松井さんの3人にも驚きましたが、最終ランナーの大坂なおみさんにもビックリしました。選んだ方も良く選んだし、出ると決めた大坂なおみさんも、よくぞ決断してくれました。世界中も納得の最終ランナーだったと思います。

 まぁ、いろいろ意見はあるでしょうが、選手たちが懸命にプレーする姿は、やはり世界を変えてくれる力を秘めていると思いますので、自分は、TVを通して、すべての国のすべての選手に対して、全力で応援して参りたいと考えております。

 

【追加】ちなみに、オリンピック反対を唱えるのも良いと思いますが、国立競技場周辺でデモをやるのはいかがか? 「感染防止」が開催反対の理由だと思いますが、競技場周辺のデモは、むしろ感染を助長する行為です。

 これは、きっと、感染防止が理由で反対しているのではなくて、「何かへの不満を、オリンピックにブツけているだけ」なのだと思います。そうであるならば、反対する対象はオリンピックではなくて、首相官邸とか、都庁が相手のはず。どちらにしても、デモは感染防止とは真逆の行為ですので、あまり感心できません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする