香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家

"香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家"

加藤サキ子

学ぶことに年齢制限なし

2024-06-08 05:13:00 | からだのこと
2024.06.07


"香りと食でカラダを幸せにする
   芳香/料理愛好家" 加藤です

お立ち寄りいただきありがとうございます
私にはここの他に2つのブログがあります
ここでは、制約なし
さらに2024.05.17から
主に食に関して健康、体質改善を綴ることを
意識して書き始めました

毎日、寅子さんを見て
大いに刺激されています


プリンターで印刷して




ひすいこたろうさんの「前祝い」して
未来からのメッセージをいただく



楽しみます

今まで意識して閉じていた能力を
解放し始めたら、浄化作用でもう、
大変なことになっておりますが。。。。

今宵は
「読み聞かせde人を惹きつける声づくり*
 声の出し方*活舌の悩み」をテーマに
現在は読み聞かせをされている
講師:中西史代さん
元演者でもある「声のプロ」です!!


自在に声を出す
私たちの声を出すのとは、全く違いました
ボイストレーニング、したので
コツコツやります!
ボケ防止にもなります

聴き手が前のめりになるような
魂を乗せた声作り、語りを創造します
はい!

楽しい90分でした!


では!








季節の変わり目のココロとカラダのケア

2024-05-31 17:35:00 | からだのこと
2024.05.31

"香りと食でカラダを幸せにする
   芳香/料理愛好家" 加藤です

気温も湿度も乱高下です
4月から新生活(進学、就職)がスタートして
少し疲れが出てきているのでは
ないでしょうか

そんな時も朝のケアを続けていると
体調変化を最小限に抑えることができます
また、免疫バランスやストレスケアにも
ばっちりです

あまりに簡単すぎる、だから続けられるケア









心のケアもばっちり
お好みでオレンジ精油やレモン精油を
プラスして





香りも楽しめます、
オレンジは主にリラックス
レモンは主にリフレッシュ

今朝のアジサイ
雨が似合いますね





微笑む瞬間に出会える日となります様に
ありがとうございました^_^

暑かったです 軽い熱中症でした?!

2024-05-21 19:57:00 | からだのこと
2024.05.21


"香りと食でカラダを幸せにする
   芳香/料理愛好家" 加藤です

今日は休暇をとって外出でした
予定はどんどん崩れていくもので
それでも、良い出会いがありました

こうしようと、決めると案外、
それに応じて何かが近寄ってくるものです

今まで職場では、自分で「近寄らないで」
オーラを同僚に発信していました
それは、仕事に集中したい、そんな思いから
そして 噂話のアレコレが私をクタクタに
していました
それらはどうでもいいことだったからです
でも、なぜか寄ってくるんです
それは私が他の人に触れ回らない、と
知っているからなのでしょう
(わたし、ゴミ箱みたいだな)と
つぶやきたくなります^_^

今はおかげさまで、それらはきませんが
おひとり様ですので、
今の仕事ではちょっと困ることもあります
そして、不思議と私のお世話してくれる人が
現れます
今日の外出先も友人からの
「のぞいてくれば」のLINEがきっかけでした

おかげで初のロミロミ体験もしました
頭頂部に手をかざされたら、ビリビリ!!
それもゾワんと、腰のあたりまできました!
ちょっと肝臓お疲れ気味だったのですが
いきなり、肝臓周辺を施術されて、
凄いな、分かっちゃう!?
なんて思いながらの20分でした
椅子に座っての施術でしたが、気持ちいい!
時間でした

帰宅が夕方になり、もうクタクタでした
行った先が大入満員で、
人のエネルギーにやられた〜


でも、可愛いスズメの姿を見たら、
癒されます
ちなみに小さな鳥はほとんどが「スズメ目」
シルエットがみんな一緒

スズメ目 - 日本の野鳥識別図鑑

スズメ目 - 日本の野鳥識別図鑑

スズメ目の写真一覧。みんなが投稿したスズメ目に関する情報を見たり、図鑑で検索することもできる。

ズカンドットコム

 

タイトルの写真も3羽が
ちょろちょろ歩き回っていました
ほんと、じっとしていない^_^



明日も今日と同じような気候のようです
こまめに水分補給で、熱中症回避しましょう




私が食の話をする理由 香りと光ある暮らし

2024-05-12 13:38:00 | からだのこと
2024.05.11

アロマセラピストの加藤です
お立ち寄りいただきありがとうございます

気候が乱高下で体調崩していませんか
朝のシンプルケア
ティーツリー数滴、手のひらに垂らして
両手をすりすり、手を合わせると
幸せ^_^






なにそれだけ?!
これだけで366日のケア
シンプルに体質改善、免疫バランスを整える
が完了

あれこれだと続かないものです
でもこれならやれそう!!
な感じ^_^v

1日の中でも
気候変動が激しい今日この頃
私の偏頭痛のスイッチ、
目がチカチカして
視野が狭くなってきます
そんな時も数滴垂らして、
数分で視野が広がり始め、
何事もなかったように
平常の状態に戻ります

最近わたくしのブログが食にまつわるものが
多くなったぞ、
と感じている方も少なくないのでは?

それは医食同源に繋がっています
古来から続くもの、先人たちが
時には身を挺して、体得し伝承したもの
動物たちが口にしているものを
人間も取り入れたものなど

私もアトピー性皮膚炎で子供の頃から
悩んできました
冷静さを失うほどの痒み、
そして掻きむしった後の痛み

アレルギー体質は母譲りです
それは良くも悪くも私に
アロマセラピーとの出会いのきっかけを
くれました

そして、食とはカラダを作るもの
カラダは食べたものできています

世に販売されているのが全て
安全ではない、
それを踏まえて考えて見る
パッケージされたものは裏に
使用しているものが表示されています
その中に、はて(寅子さんの口癖)
これはこの食品を作るのに本当に必要?

マーガリンやショートニングは
食べるプラスチックと言われているのは
なぜ?
ヨーロッパでは使われなくなったのは
なぜ?

街のパン屋さん、トングでつまんで選ぶ
それらのパンに成分表示されていないことに
疑問感じませんか?


シャンプーや洗剤、化粧品、
使用されている成分表の
長いカタカナ文字ものはなに?
長いってことは、いろんなもので
合成されている

昔、街の銭湯に入って、おじいちゃんたち
固形の石鹸で顔から頭から全身洗ってた
それでいいのでは?
なんて、あれこれ考えながら
今に至っています

食べたものでできているカラダ
そしてひいてはココロも同じ
痒かったら、憂鬱です、イライラします

そして、
幸せホルモンは腸から出てる
なのです
これは私が言っているのではなく
医学的に解明されています
つまり、腸を整えてあげることで
アトピーなども改善できるし
鬱も改善できると言っても
あながち嘘ではないのです

さて、もったいぶってしまいますが
今日はここまで。。。続く



*昨日の私の微笑む瞬間*
散歩の途中、信号待ちをしていると
視線を感じました
そちらを見ると、自転車の後部座席の
チャイルドシートに座っている幼女が
小さな手を振りながら、笑いかけています
これだけで幸せ^_^
子供は地球の宝物ですね

微笑む瞬間に出会える日となりますように
ありがとうございました^_^







出会い、そして  

2024-05-04 17:11:00 | からだのこと
(ベニシジミ)

2024.05.04

アロマセラピストの加藤です
お立ち寄りいただきありがとうございます

午前中の緑の香りを嗅いで体内浄化
五月晴れの横浜です

今朝の傾聴は

米津玄師さん
「さよーならまたいつか」



“Lemon”



「パプリカ」


再会は
今世でなくても来世でも
吹く風があなたの頬を撫でてくれたら
あの人が傍らにいてくれる

「またね」

微笑む瞬間に出会える日となりますように
ありがとうございました

見返り美人^_^
アオサギ