![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1a/68e02456aee237ccdb17e3126a531cbf.jpg?1555764650)
香り工房"結"のKatoです
昨日も沢山の方に
ブログ訪問していただきありがとうございます
今日は看護師山﨑美香さんが講師の講座に参加しました
座学は導入のオススメ精油、
導入へのアプローチの方法など
在宅看護での施術の方法やコツなど
実演もあり、とても丁寧に説明して
いただけました
そして終了後はランチしながらの
懇親会でした
その際もさまざまなエピソードも伺い、
目指すご家族も含めた在宅アロマケアの
参考になりました
そして先日の
出張アロマトリートメントの報告です
いつでもどこでも、
施術が受けられるように
先日の出張アロマトリートメントは
マッサージベッドではない、
畳に持参したマットを敷いて行いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f4/37852ba5c237b9fe5aa576221c6161fc.jpg?1555765013)
さらに片側からのアプローチで全ての
手技を行いました
それは介護の世界では当たり前のこと
ベッドは壁に寄せてセッティングされて
いることが多いから
もちろん
伏臥位(うつ伏せ)ができないことも
しばしばです
それでもあなたは「できません」と
言いますか?
側臥位でも行えるように
体位安定の方法を知ってますか?
今日の講座ではそんな時の体位の保持の
工夫も教えていただきました
アロマセラピストがもっとそれを必要とされる方に寄り添えるように
近所の公園には藤棚やハナミズキが満開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/db/5c6ee132192088016226fbf3d27b3c03.jpg?1555765069)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/be/6b5aedd7aa51f3b5f2e37297ee734c35.jpg?1555765089)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/85/3fabc2ff3c1f90d130ad10ebc00672e8.jpg?1555765110)
出会いに感謝
ありがとうございます