2024.09.19
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/cc/7479f094705af7088283cbf7da71a2fa.jpg?1726715880)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4f/1ef45b028545b661bcf205212488e56b.jpg?1726716006)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a9/cdcafaa3229cd474f08d37a3219e3528.jpg?1726716007)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/28/f8b6ea1de6b6b11b5438885a92239e6c.jpg?1726729909)
"ココロとカラダを幸せにする
芳香/料理愛好家" 加藤です
お立ち寄りいただきありがとうございます
真夜中に異変を感じ目覚めると、
口腔内が腫れて違和感
さらに左大腿部後ろ側にかゆみ
手で触ると、腫れている
部屋を明るくして,
立ち鏡で患部を見ると赤い
ジンマシンです
心当たりはありません
早速、こちらで検索
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/cc/7479f094705af7088283cbf7da71a2fa.jpg?1726715880)
足の患部は希釈したアーボビテ、ティツリー
塗布しました
手のひらについた香りを嗅ぎます
ざわざわした緊張がやるみます
そしてカプセルに入れて服用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4f/1ef45b028545b661bcf205212488e56b.jpg?1726716006)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a9/cdcafaa3229cd474f08d37a3219e3528.jpg?1726716007)
肝機能、腎臓機能、膵臓機能など不調の時に
服用します
(1.2滴)
子供の頃,成人と
ジンマシンはわたしにとっては馴染みの疾病
特別、何かを食べたわけでなくても
免疫機能が落ちると、
白米に梅干しでも
発症していました
50代になってから
アトピー性皮膚炎を
回避するために行った体質改善後は
ほとんどありません
今は,すっかり完治し
アトピー性皮膚炎で苦しんだ日々が
嘘のようです
ジンマシンは
塗布ですぐにかゆみがなくなり、
ベッドに横になるとすぐに寝落ちしました
香りでリラックスできたせいでしょう
アーボビテは木の芯材からできており
初めて嗅いだときはえんぴつの香り!
と思いました^_^
ドテラ社では木材として,切り出した後に
残る端材から精油を抽出しています
ネイティブアメリカンが
利用していた植物で
優れた抗菌作用があります
長引く酷暑で内臓が疲れていたのかな
病院にいくことなく,冷静に対応できるのは
アロマセラピスト、
アロマインストラクターの学びが
あるからこそです
今週末から一気に秋にうつるようです
皆様もご自愛くださいませ
横浜今,豪雨です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/28/f8b6ea1de6b6b11b5438885a92239e6c.jpg?1726729909)