goo blog サービス終了のお知らせ 

香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家

"香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家"

加藤サキ子

香りで演出

2018-04-22 06:05:10 | 日記



香り工房"結"のKatoです


昨日 4/21 は介護のご縁で
あるワークショップの香りによる
空間演出を担当させていただきました!



ヨガはインストラクターのHanakoさん
私も端の方で参加しました
まあ、カラダ硬い

終盤の瞑想タイムにブレンドした香りを
ディフューズしました
柑橘系の精油を中心にエンディングの
リフレッシュとして



ここで、私のカラダに変化が
内なる自分に向き合って、
ヨガのポーズを進めて、瞑想タイムに

すうっと意識がカラダの中心に
入っていた

と、言ってもそんなつもりは
なかったのですが

Hanakoさんがendingの鐘を
鳴らしてくれた時

私の意識が現実に戻された瞬間
パァッとディフューズしている香りが
カラダの中に一気に入ってきました

これは、とっても不思議な体験
いまだかつてこんな経験はありません

ヨガのワークの世界に惹かれました

無理なく、カラダとココロを解放して

日常ではどうしても前かがみの姿勢が
多い現代社会

カラダを開いて、ココロも開いて
リセットしてあげる

これはいいと体感しました


ヨガが終わって、アロマの時間の担当
ある精油を使って、
香りがどのようにカラダに作用するか、
体験していただきました

そして、ちょっとだけ自分アピール

オリジナルの香りをつけたカードを
みなさんにお配りしました

香りの演出は様々

次回はハンドマッサージの
ワークショップを開催できることを
願って

参加いただいた皆様、
機会を設けてくれた浜田さん
そして、Hanakoさん

ありがとうございました

再会を願って






初夏の朝

2018-04-21 10:20:25 | 日記


香り工房"結"のKatoです


昨日の暑さのつもりで半袖で散歩に

と、歩き出すと肌寒い

しかも吐く息が白い


朝靄もかかっていて、草花には朝露

でした!




近くの公園まで




公園の梅の木には実がたくさん!


楓の木をよく見ると薄紅の花が
咲いています









小一時間の散歩道でした

今日のカラーカード



それぞれのカラーの持つエネルギーを
手のひらを当てて
chargeさせてもらいました
ほわっ〜〜と手のひらが温かくなります


2018/04/16 10:58 牡羊座 新月入りです

2018-04-16 10:20:17 | 日記


香り工房"結"のKatoです^_^

2018/04/16 10:58 牡羊座 新月入りです

願い事の作り方
新月に入った瞬間から
8時間以内が最も強く、
48時間以内に書き記すこと
必ず手書き、
しっくりくる言葉で書く
最低ふたつ、10個以下
関連付けながら、書いていくと
より叶う率が上がります

必ず自分に関してのお願いを書きます
直接、家族のことを願うのではなく、
「サポートできる時間ができるように
なりたい」「時間ができました」など
達成できたように書く方もいます
しっくりくるなら、
その表現をつかってもよいと思います
とにかく、自分がしっくり、
自分の言葉、表現であることが
大切です

すぐに変化を感じること、
叶うこともあれば
なかなか、変化を感じないのであれば
アプローチを変えてみるのも
変化をもたらすのにいいです

最後に声に出して、読み上げます
そして、書いた日付と時間を
書いておきます
後は見ても見なくても
宇宙にお任せです


新月が牡羊座にあるとき、
叶いやすいキーワード
新たな始まり、自分を見つめる、 
自己発見
自立、
うぬぼれや他者を配慮しないなど
自分の悪い部分の改善
健康面では顔や頭(頭痛やめまい)


新月の願いも、宇宙のエネルギーを信じ
全てを委ねれば、
必ず良い方向に向かっていきます

一見、障害に感じることも次への
ステージの啓示、
導き、道標となることがあります

振り返ると、
そこがターニングポイントと感じる
出来事、人との出会いがあります

さあ、何を「新月に願い」ますか

詳細は
魂の願い
新月のソウルメイキング
ジャン・スピラー著
をご覧ください


出張アロマトリートメントに

2018-04-15 23:15:42 | 地球からの贈り物


香り工房"結"のKatoです


午前中は激しい雨と強風でしたが、
出かける時間には青空が見えるほど
好天になりました

昨年秋からお客様のリクエストで
始まった出張アロマトリートメント

暖かくなったこともあり、お客様の
体調も良好でした
痛みを感じる箇所をフォーカスして
90分のトリートメント

今回は新しい組み合わせでブレンド

まるで最初から一緒だったように、
滑らかに溶け合って、馴染んだ香りに
なっていました

冷えた箇所も、すぐに温まり血行改善を
感じていただけました

前回までは
精製のキャスターオイルでしたが、
今回は未精製の
オーガニックキャスターオイルを使用
匂いがあると、ネットでは
言われていましたが特有の香りは
ありませんでした

キャスターオイルは粘性が高いため、
ココナッツオイルと併用します

濃度の違いから、層ができていますが、
精油を加えるとサラッとした見た目に
変わりました

肌馴染みもとても良い印象です

本日の使用精油は
オレンジ、プチグレン、ヴェチバー、
サイプレス、コリアンダー、ヘリクリサムです

お客様のお住まいに向かう途中の公園
見上げると八重桜がまだ残っていました



公園の中に入ると、桜餅の香り
桜餅を包む葉が確か、八重桜の葉を
塩漬けに加工したものだった記憶
桜茶の桜の塩漬けも八重桜の花を
使用していたと記憶しています

あの激しい風と雨
雨上がりでしたが、まだ枝に残って
いました




来月のご予約もいただきました

新しい職場になって半月となりました
体調不調もなく、順調です



石畳も風情のある桜の花びらの絨毯