☆フェアリーベルの暖輪室☆・・・♪京都風日和♪

時空のキラメキのなかで、感性を研ぎ澄ませ、
吹く風のままに・・・ちょっと不思議な話も・・・ 

実をつけるらし秋待たずして・・・わが夏のうた2020<1>

2020-08-09 16:17:39 | 風歌

お隣のガレージで4年ぶりに育った子つばめが旅立った
長い長い梅雨が明けると京都は一気に猛暑

月下美人は大きく美しくもう10輪咲いた
人間界のまだ続く葛藤の中で
空は美しく自然は俄然元気だ

東京の小さな短歌会へのリモート参加は続いている
このご時世の新しい試みの一つ
プラス面だろう

真夏の日差しの中で夏の初めのうた(短歌)を…

七夕は星仰ぐより空模様穏やかなれと祈る日となり
    
  近年の梅雨前線下での豪雨災害は何とも言い難い
  今年もまた…
  1昨年は京都でも大きな被害が続いた
  空に祈る「もう降らないで」と…


梶の葉に願いしたため宇治川に古人の七夕偲ぶ

  もう何年たつだろう
  宇治川の昔から月見の名所と言われているところで
  毎月満月の夕暮れ時
  「月見の会」をしていた
  ただ集まって満月の出てくるのを待つ
  その時間が何とも…
  その年の旧暦の七夕にそんな古式豊かな七夕をした
  ちょっといい懐かしい思い出…


南天の花は咲けども青い実のひとつも付けずもう二十年

     毎年花は咲くけれど原因は調べたりもしたが
  分からないまま幾年月という感じ…


シワシワの赤い実なれど捨てがたく
オブジェに添えたツルウメモドキ

  何回も捨てようと思うけれどなかなか
  ツルウメモドキやサンキライって好きなんです
  この頃「木もの」を置いてるお花屋さんはほとんどない
  生け花する人ってほんとに少ないものね


スズメウリ黄色き花が其処彼処実をつけるらし秋待たずして
  
  4月の終わりか5月の初めに植えて
  (バタバタしてるのもあって)
  毎年は10月か遅くなったら11月にようやく花が咲き
  実をつけ始める沖縄スズメウリ
  今年は3月の終わりに植えて(何しろ暇だった)
  その後はすくすく育ち7月に雄花と雌花が咲き始めた
  「もう実ができるの?」っていう感じ 
  今では小さなグリーンに白い縦じま模様の可愛いい
       実がつき育っているのを見るのが嬉しい


長梅雨の恵みを受けし蓼藍の色いただきて縮緬染める  
  
  蓼藍の成長には多くの水分が必要らしい
  この長い梅雨は植木鉢の蓼藍の成長には
  良かったようだ
  生き生きしているうちにと藍の生葉染めの
  第2弾を敢行
  また違った感じのレーヨン混のシルクストールと
  丹後ちりめんの端切れ(かなり大きいのも)を
       染めて見た
  さすが高級丹後ちりめん
  そのまだ藍が香る肌触りと
  美しい染め上がりは感動ものだ

                                                                                   
  
                            


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月下美人が開いた! | トップ | ヒグラシの声ウグイスの声森... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

風歌」カテゴリの最新記事