駅前糸脈

町医者をしながら世の中最前線の動きを感知、駅前から所見を発信。

日本史、私的謎いくつか

2021年08月21日 | 世の中
          

 歴史に詳しくない。歴史の知識は中学生並だ。歴史を知らないと人間、社会そして世界の理解が浅いものになる気がする。
 時々、NHKBSの英雄達の選択を見るがこれは面白い。こう言っては失礼だが杉浦アナがかなり歴史の知識を深めてきているようで感心する。自分もと日本史の本を開いてみるが一冊にまとめてあるものは荒筋を読むようで詰まらなく読めない。中で網野善彦さんの日本の歴史を読みなおすはユニークで面白く感じたが、すらすらとは読めずまだ四分の一位しか読めていない。なんとなく網野善彦先生は本流の扱いを受けていない感じがするが、門外漢には斬新で優れているように思われる。
 日本史に詳しくなくても疑問というか謎に感ずることはいくつかある。鎌倉幕府が何故辺鄙?な鎌倉に幕府を開いたかという疑問だ。既に諸説があると思うが東と西の違いを指摘しておられる網野先生のご意見を聞いてみたい、発表されているかもしれないがまだ読んでいない。
 信長秀吉家康については五万の意見評価があるが、浅学の感覚では英雄達の選択はどうも秀吉を高く評価し過ぎに思うが、どんなものか。もう一度磯田先生のご説明を聞いてみたい。
 西郷隆盛と徳川慶喜の二人は手の届く昔なので、もう少しわかりやすい評価があって良いと思うが私には謎の二人だ。妙なことを言うが、短く生きるのと長く生きるのの違いもあると思うがどうだろう。西郷さんは単純化されすぎ慶喜は複雑化されすぎと素人目には見える。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 感染拡大を最優先と言い間違... | トップ | 氏育ちは無視できない »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

世の中」カテゴリの最新記事