駅前糸脈

町医者をしながら世の中最前線の動きを感知、駅前から所見を発信。

女性はおしゃべりか

2012年04月04日 | 世の中

     

 週刊医学雑誌の医事新報に「女性は本当に男性よりもおしゃべりか?」。という質問が載っていた。

 回答は「女性がおしゃべりとするのは事実無根の長年の思い込みによる」、であった。

 あれれと回答者をみると女性で、私は高次脳機能を扱う部分があたかも生物学的に男女で異なっていると喧伝されることに大いに不満を持っていると回答文中で明言されている。果たしてそのような不満をお持ちの方に公正な回答が出来るものか少々疑問である。どうもこの回答は私の実感にそぐわない。

 正確なところ、この分野ではまだ十分な研究はないようだ。それにこうした研究には過敏な方が居られ、違いと差別を混同されるので扱いにくい面もありそうだ。まあ、私には膨大な研究資金で研究するほどの問題でもないと思われる。

 おしゃべりと言ってもいろいろで、私はよく無口と言われるけれども、議論になるとよくしゃべるので、会議ではうるさいと思われている、らしい?。性差よりも個人差の方が大きいのは確かで、これには異論がないだろう。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スーチーさん、これからも | トップ | 思わぬ強力 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
財布の開け閉め (柳居子)
2012-04-05 13:18:40
主題から外れますが、財布を開ける回数は、男性の六倍とか七倍と聞いたことがあります。
 開け閉めの回数比だけとっても女性のおしゃべりは多いと思います。議論向きではないし 勝てる相手でない事も承知しております。
返信する
了解です (arz2bee)
2012-04-05 17:48:28
 勿論、女性の方が食材などの買い物が多いでしょうから、財布の開け閉めは多いでしょうね。買い物の途中で立ち話三十分はザラ、一時間と言う方も居られますね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

世の中」カテゴリの最新記事