大畑川、奥薬研と薬研の間に大滝と称される滝がある。
この山は、大滝を作るような大きな山ではないから、山名はこの滝から取ったのだろう。
滝上の県道284号線沿いに露天風呂があったが、管理者がいないため、撤去されたと思う。
(下のHPに詳しい)
http://www16.plala.or.jp/shimokita-isan/new_page_104.htm
さらに上流、大畑川と湯ノ股川の合流点。
湯ノ股川側にも露天風呂、元祖カッパの湯がある。
こちらは管理を市役所が引き受け、存続している。
このフロの駐車場には、シーズンになると、車中泊の車が並ぶ。
ここに車を止め、駐車場東端より突入。
全ルートヒバ林でヤブは濃くないが、鞍部までは急登が続く。
スパイク付き地下足袋で正解だった。
山頂に三角点あり。
当日は薬研で仲間が集まり、キャンプ~宴会だ。
翌日はうぐい滝川の遡行となる。