京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

土モミ

2024-08-08 15:32:14 | 一日陶芸教室
こんんちは。
こんにちは。
今日は、作陶教室の粘土を揉んだお話です。
作陶が休みの日の、次の日に
大人数のご予約を頂いていたので、、、
で、用意をしていたんだったと思います。

一人でするのはメッチャ大変。
ということで、私も一緒にやったんだか、
私が一人じゃ寂しいから、
新人ちゃんを巻き込んだんだったか・・
2人で揉みました。(たぶん)

粘土の重さを計って~
(1個3キロ強に分けます)


もみもみ


綺麗に菊が咲いております


ん?わたし、揉んでないんじゃね?(笑)
見てるだけじゃね??


ふぅ~。終わった。
(揉み跡が一つしかない。。あれ??)笑)


コンテナ一杯にまなるまで揉みました。

一度に揉むと、汗が出ます。
この夏だったら、倒れるね。
(クーラーがガンガン効いているので
暑さで倒れる心配は(あまり)ありません。
御心配なく。)

さて、今日もロクロの体験がありました。
皆さなん楽しんで頂けているようで、
何よりです!

それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休の体験

2024-08-02 15:48:49 | 一日陶芸教室
こんにちは。
今日は、夏休みの土ひねり体験のお話です。


実は毎年、「夏休親子体験」という名前で
ひねり体験を募集し、夏休みが終わるまでにお届け、
「自由研究」や「工作」として提出できるように
焼きあげることをしております。

今年は、8月4日(日)が最終です。
まだ少し、お席に余裕があったかな。
気になった方は、一度HPをチェックしてください。
(この講座自体は、京都新聞で募集を掛けました)

朝日焼 / Asahiyaki|京都・宇治の茶陶 遠州七窯

朝日焼作陶館のHPには、『夏休み親子体験』の
募集は書いてないと思います。
が、体験自体はいつでも募集中です。

さて、今日のお話は、
朝日焼の若坊ちゃんが、
従兄弟と一緒にひねり体験をしたよ。
というお話です。

2人ならんで仲良くコネコネ。

いとことはいえ、
しょっちゅう会わないでしょうしね~。
二人とも楽しそうでした。

細かい仕事してますね~。
2人とも、才能あり~。


体験が終わった後、
のこった粘土でこねこね。


こちらもコネコネ。

残念ながら、残った土でこねこねしても、
空気がつつまれているかもしれないので、
(焼いた時に、粘土に内包された空気は、
爆発して、破片を周りにまき散らす恐れがあるので
お断りさせて頂いております。ごめんなさい)

お盆が過ぎたならば、
夏休みの宿題に提出するには
窯焚きには間に合わないのですが、
体験自体はいつでもお越し下さいませ。
あ、お盆休みのお知らせをさせて頂きます

作陶館お盆休み
8月15日~17日

宜しくお願いいたします。
また明日
Please stay healthy and stay safe.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

器作り

2024-07-22 16:41:02 | 一日陶芸教室
こんにちは。
今日は、タタラで器作りに来てくださった
方々のお話です。



もう仕上げ段階。
私が教室に訪れた時は、
皆様口作りの佳境でした。

と言うか、思い出した。
奥に座ってる方の器の粘土が、型にピターと
くっついて取れなかったので、
新人ちゃん・その2のヘルプ要請で、作陶館へと
駆け付けたのでした。

時々、湯呑みや筒形の器は、
粘土の水分を型が吸いすぎて、ピッターと
張り付かせて取れなくなる時があるのです。
そして『筒』なので、ふわりと取れない。
ガッチリと締めあげてしまうのです。

でも安心してください。
こう言う時、取る技術もありますので!
え、?やり方を教えろ?
企業秘密ですよ〜(笑)
ま、そんな秘密ではないのですが、
面倒なので割愛!(笑)

この方達は、とある学園の先輩と後輩。
自分たちも先輩に連れて来ていただいたので、
今回は自分たちが…と言うことでした。
なぜ器を作りに来るのかと言うと、彼らは
『お茶(茶道)とは切っても切れない生活なので、
普段使う器を自分たちで作り、
その大変さや楽しさを味わい、
出来上がった器はもちろん、その他のお道具も
自ずと丁寧に扱う心がさらに付くように。』
そんな心で来てくださっているそうな。

すげぇ〜!(感想の薄っぺらさよ)笑


口作りも美しく丁寧。


ん?鳥さんチョコーン?


なぜにアヒル…?

なぜかわかりませんが、
後輩くんのサインが「アヒル」…
皆まで聞くまい。
きっとすごく深い理由があって、
愛着もすごく持ってもらえる器なのだろうから。

何はともあれ、
4人とも楽しんでくださったようで何よりです。
焼き上がったら、
マイ茶碗お披露目お茶会を開いてくださいね。

そしてまた次の後輩さんたちを
彼らが、頼りになる先輩として、
後輩たちを連れて来てくださいね。
お待ちして落ちます。

それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロクロ体験(フリークラス??)

2024-07-12 15:57:09 | 一日陶芸教室
フリークラスのお客様のお話です。
というか、フリーで来ているお客様の
ご友人がロクロ体験に来られた。
という体験だったけ?
忘れちゃいました。(笑)

フランス出身のお方。
日本にお住まいでした。
(一年前の世界線です)



手付きが繊細~。


ものすごく薄い器を作られておりました。
何でも、煎茶に使うとか。


大きくなりすぎたので、切っています。

手が、余計な所が汚れていない。
これって、結構すごいこと。
初めての方は楽し過ぎて、
手の甲までドロッドロにしがち。
でも、使うところは(粘土が触るところは)
手のひらと指のみ。
意外に汚れないのですよね~。


それよりなにより、
頭が小さくて形が綺麗だから、
ベリーベリーショートが良く似合うのが
うらやましかった~。
表情もクルクル変わって、笑顔が
とても可愛らしい方だったし。

なんか、ワタシって、アジア人だわ~と
思った一日だったことを記憶しております。
扁平で、重めの黒髪で、ブータレ顔が
似合うのって、、、ワタシだよ!(笑

また明日。
Please stay healthy and stay safe.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品発送

2024-06-15 15:50:38 | 一日陶芸教室
こんんちは。今日は、作品発送のお話です。


今は、作陶所属の新人ちゃん・その2が
作業を引き継いでくれたので、
作品発送の風景をお送りするのが
この回で終わるかもしれません。
(なんていいつつもう一回ぐらいはあるかもしれませんが。)
・・1年前の世界線ですから
、細かい記憶は彼方へと飛んで行っておりますので、
写真があったかどうだかわからない~

そんなことは置いといて。

こんにちは。(今頃言い直す)
発送準備です。


朝日焼の器は、電子レンジや食洗機には
強いのですが、直火にはとことん弱い。
というか、直火に使える土は、
このへんでしたら、伊賀しか知らないな~。

土鍋を作るのが盛んな陶芸の里の地域は、
直火に耐えられる粘土が取れるところ。
朝日焼の土は、直火に掛けると割れます。
熱を加えた時の熱の保有力や
伝える力が違うのでしょうね。

なので、「電子レンジや食洗機には使えますが
直火には欠けないでね。」
(オーブンに入れて焼くのも御法度)
という注意事項が書いてあります。


美しい色合いに交じる黄色い器・・

この回の窯は、酸化の場所が出来てしまい
黄色く焼きあがった器も有るので、
そのお詫び文章も入れます・・
お客様もガッカリされるでしょうが、
気合を入れて焼いた私もガッカリ、、
というか、しばらくへこみます。
次の窯焚きがめっちゃ怖くなります。
めげずに焼かないとお客様にお届けできないので
焚きますけれどもね!


2月ごろの発送作業は
防寒ばっちりで臨みます。

お客様の器を削ることも、
釉薬掛け、窯焚きも全部手を引きましたので、
こういう作業はお伝えするのが少なくなるかな。
工房の話題を織り交ぜていく予定ではありますが。

あ、私の顔が見たい方はお伝えくださいね?
のこのこ作陶館へと顔を出しに行き、
写真を撮って消え去りますので(笑)

そんなことで、
作品発送の話題でした。
次回も、発送作業後半の話題かな。
おたのしみに。また明日。
Please stay healthy and stay safe.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする