京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

お茶の事

2022-05-02 15:44:31 | 気になるコト
こんにちは。
今日は雨も小休止。
いいお天気の月曜日です。
お休みの方も多いのかな?
チビ達は学校。私も仕事~。

そんな愚痴っぽいことは置いといて。
先日、泉屋博古館へ行ったという
お話を書きましたが、その続き。

宇治駅に到着すると、
新しくできた宇治を楽しめる施設
「茶づな」さんの公園が見渡せます。
その公園にある茶園の一角に、
藁で囲っている場所が目に入りました。
わらで囲うのは昔ながらのやり方で、
年々、行われている場所が減っているので
思わず写真を撮りました。
それがこれ。


そこに何やら動く緑色の頭。
どうも、宇治のゆるきゃらの「おうじちゃま」が
出没していたようで、帰っていく頭でした。
(写真は取れず。残念~)

おうじちゃまは、こんな姿かたち。

おうじちゃま、作陶館にも
作品に押して頂けるハンコがあります。
コレ、ちゃんと許可を頂いて作っているから
ジャンジャン押して頂きたい(笑)

そして、おうじちゃまを調べるのに、
サイトを開けたら気になるキャラが数人
一番目はこの方。

マッチョー!
明日から、朝の抹茶を頂くときに、
コイツがチラチラすると思います。
パワー!!って(笑)

そして、コレは好き―って思いました。

ちゃじーちゃん

お茶の爺ちゃんで、移動式お風呂。
お風呂に入ってるのが家族。
何やろ、カブ?もち?
お風呂は、お茶で満たされており、
怒ると苦くなるんだって。
茶の湯治(とうじ)も兼ねての
茶治(ちゃじ)?すげえ。(笑)

何の話でしたっけ?
そうそう、お茶畑(笑)
わらで囲うと、お茶は
霜よけにもなるし、雨が降ると、
ワラを伝う雨水が地面に落ち、
その栄養分の入った水分を吸ったお茶は
甘くなるんだそうですよ~。
お茶農家の友人に聞きました。

その横には、
黒い布で囲われた茶畑もありました。

茶づなへ行けば、
その違いなどの説明を聞いたりできるかな。
茶摘み体験も出来るようですしね。
HPを張り付けておきますね。
よかったら覗いてください。
茶づなHP
お茶と宇治のまち歴史公園

私的には、5/15(日)に開催される
「パン大集合」のイベントが気になります(笑)
茶摘みで忙しい宇治からのお便りでした。
明日は、泉屋博古館の案内にしようかな。

また明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館note

お茶の事|朝日焼作陶館 asahisakuto|note

こんにちは。 雨も小休止。いいお天気の月曜日です。 お休みの方も多いのかな? チビ達は学校。私も仕事~。 そんな愚痴っぽいことは置いといて。 先日、泉屋博古館へ行っ...

note(ノート)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする