ツボの模様のお話です。
こんにちは。
今日は、こんな風に模様が着けられるよという
お話です。(昔にも書いたと思いますが。。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4d/80af7d7563df6cc1534f4ffc1a632776.jpg)
筒を挽いてフォークで傷をつけて、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9f/03ccc416fb480b03b34259ff2570e7ea.jpg)
筒を水挽きして、
先のとがった道具で表面に傷を付けて
その後、ツボを膨らませると
表面の堅さによったら、
傷からひび割れが走り、イイ感じの模様に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3a/cba884e37389a54e3ad7c30ddf3bb70d.jpg)
なるべく表面を触らないように
ふくらませます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ee/d75509ebbe038a60c98b439e51c44d50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bf/fb0694ba6de5da5ec93fd8f51db8f20c.jpg)
今回は、柔らかすぎて
ひび割れが出来なかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c5/9cb91447ca8b6981c658f7e5a973e804.jpg)
一個目なんて柔らかすぎて
潰れちゃったもんね
そんなことで、表面に傷をつけたいけれども
どうしよっかなと思っていて気になった方は
一度チャレンジしてみてくださいね。
それでは、また明日。
Please stay healthy and stay safe.
こんにちは。
今日は、こんな風に模様が着けられるよという
お話です。(昔にも書いたと思いますが。。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4d/80af7d7563df6cc1534f4ffc1a632776.jpg)
筒を挽いてフォークで傷をつけて、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9f/03ccc416fb480b03b34259ff2570e7ea.jpg)
筒を水挽きして、
先のとがった道具で表面に傷を付けて
その後、ツボを膨らませると
表面の堅さによったら、
傷からひび割れが走り、イイ感じの模様に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3a/cba884e37389a54e3ad7c30ddf3bb70d.jpg)
なるべく表面を触らないように
ふくらませます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ee/d75509ebbe038a60c98b439e51c44d50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bf/fb0694ba6de5da5ec93fd8f51db8f20c.jpg)
今回は、柔らかすぎて
ひび割れが出来なかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c5/9cb91447ca8b6981c658f7e5a973e804.jpg)
一個目なんて柔らかすぎて
潰れちゃったもんね
そんなことで、表面に傷をつけたいけれども
どうしよっかなと思っていて気になった方は
一度チャレンジしてみてくださいね。
それでは、また明日。
Please stay healthy and stay safe.