京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

2014-02-06 23:03:01 | 気になるコト
雪やこんこん・アラレやこんこん!
ウソです。この年になると、素直に喜べません(笑)
ココ何日か、とっても冷え込み、宇治でも雪が舞っております。

はっきり言って、寒い。

いや、雪国の方には『 雪が降る 』うちに入らないと思いますが、
何せ底冷えが半端ない京都・しかも川沿い。
そこにもって、雪。
ぶるぶるぶる・・・(笑)


見る見るうちに雪の量が増え

・・・・・・嬉しがって写真を撮っている場合か?(笑)

積もらないうちに退散~!とばかりに、早々に部屋に引っこみました。

そして、引っ込んだ部屋の中でしていた仕事は・・コレ。

釉薬掛けです。

沢山。 嬉しがって庭駆け回る余裕はなかったようデス・・(笑)

まだもう少し寒さが続く模様です。
風邪などひかぬよう、お気をつけくださいませ。

次回は、お獅子来る!です。お楽しみに~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分

2014-02-04 13:26:12 | 美味
鬼は外ー!福は内ー! 皆様、節分で豆まきはされましたか?

節分(せつぶん/せちぶん)とは、
雑節の一つで、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。
節分とは「季節を分ける」ことをも意味している  そうで、

大寒の最後の日であるため、寒さはこの日がピークである。

だそうなので、皆様、寒さももう少しで終わりです・・多分(笑)

その昔、季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられており、
それを追い払うための悪霊ばらい行事が執り行われるのが始まりだそうです。

年々、年の数だけ豆を食べるのが大変になってきました(笑)


そして、やっぱり恵方を向いての太巻きの話題が主です(笑)

関西では、かっぱ巻きなどの「 細まき 」の4倍は軽くある、太い巻き寿司を
切らずに・・福を切らない様にだそうです・・しゃべらず食べる。。

はっきりいって、ツライ(笑)

まず、一本丸ごとが難関。
そして、しゃべらない・・!(笑)

丸ごと一本を、しゃんべらずにって・・!突っ込むところ満載なのに、
黙々と・・・。辛そうでしょ~?

でも、子供心にちょっと甘い酢飯、かんぴょう、玉子、シイタケ、桜でんぶが嬉しく、
時々パリパリというキュウリがなんともいい歯ざわりで、
ワクワクしながら、黙々と食べた記憶があります。

見た目は地味なんですけど、一緒に食べるあのおいしさ。

全国的なものではないと知った時の驚き(笑)
皆様も、一度は食べてみてくださいね。
黙々、ウキウキと。
鬼もおいしさのあまり、福をおいて立ち去ってくれるかもしれませんよ~。

さぁ、次はバレンタイン!
作るより、主に食べたい私でした~(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする