昨夜は
大雨と
春雷。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0005.gif)
寝室は窓との間にサンルームがあり障子もありますのであまり聞こえずぐっすり眠りましたが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
春雷と言えば昔、歌がありましたね。
懐かしく思い出しながら寝ました。
1979年(昭和54年) 2月に発売されたようです。
懐かしいので貼り付けておきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
この曲が流行っていた頃、私は何歳で何をしていたのかしら~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
春雷 ふきのとう
今朝のご飯も念のため、お粥と野菜スープをにしました。
今日も午前中、「エディオンデー」でした。
初期不良が2回続いたTVも届き、BSも直して下さり「これで大丈夫」と言うことでせわしかった「エディオンイデー」も無事に(多分)終わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/00/3710c3914a76c7dc4be093c304fdc3d3.jpg?1615628065)
その後、ママ友からの勧めで東洋医学にも詳しいドクターのおられる医院が1時まででししたので、行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fe/229e08e484c5c4de2f6e3ea1ff515bc0.jpg?1615628065)
まず看護師さんが血圧を測って下さったのですが100-70?で「低血圧ですね」とドクター。
え~
と思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
今まで、病院に行くと(行かなくてもですが)、150とか高いことが多く、脈拍も速い(100以上)ことがほとんどだったからです。
(瞑想時は別)
今日の脈拍は79。
そう言えば、先日、いつもの定期受診をした時も血圧が100でしたっけ。
母が入院していますので随分のんびり出来ているお陰か痩せたせいか、理由はわかりません。
それから、舌や手のひら、脈を診られたり、お腹もとても丁寧に触診されました。
最近では触診されないドクターが多いですが、このドクターは普通の西洋医学の触診方法とも違い、東洋医学的な触診方法でした。
私も東洋医学は安心します。
もちろん、西洋医学を否定してはいませんし、圧倒的に西洋医学が本領発揮する分野も多くありますので、両方が手を取りあって行けたらいいのになと思っています。
以前、勤務していたホスピスにも東洋医学に詳しいドクターがおられ、「腹8分と言うけれど、6分くらいがいい」とか「人間、生まれる時と死ぬ時はちょっと苦しまないといけない」とかおっしゃっていましたっけ。
ドクターは「今度来る時には、一番新しい血液データやお薬手帳も持って来て下さい
」と言われ、そこで血液検査をされることもなかったです。
そろそろ血液検査をしないといけないのですが。
多分、以前よりも検査データは良くなっている気がします。
ドクターは「一応、過敏性大腸炎と書いておくけれども・・・」と言われましたが、本当はお腹がとても冷えているそうです。
ですから、温める漢方薬が2種類出ました。
これを10日間試すように言われました。
そして、お腹を冷やす食べ物には気を付けるようにとも言われました。
水分の取り過ぎも注意。
「お粥にする必要はない」と言われました。
今まで飲んでいたビオフェルミンは飲んだ方がいいかお訊ねしたしたところ「自分なら飲まないけどね」
明日から生野菜と果物は控えめにします。
それから、「甘い物(砂糖類)と酢の物も控えた方がいい」と言われました。
年配の丁寧で癒やされるドクターでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
医院からの帰り、ちょっとドライブをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1d/589b283125219fdcaffb2196da185af5.jpg?1615628065)
ちょうど昨日空いたとお聞きした「施設」の近くも通りましたので、どんな所か行って外観だけ見てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4d/0a720e33e8141f9d6ec1b97cbaef53e2.jpg?1615628065)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4d/0a720e33e8141f9d6ec1b97cbaef53e2.jpg?1615628065)
それから、岡南飛行場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6b/a3d40f58101dfed5bc996890df65a050.jpg?1615628065)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6b/a3d40f58101dfed5bc996890df65a050.jpg?1615628065)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
葉も出ている木が多くありました。
今日は風が強くて意外に寒かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ce/55e6f7e2c9a29012931622edb87802dd.jpg?1615628065)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/eb/43cbb9801c8b660b9653cf7ddbdfc22a.jpg?1615628065)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e8/8bd5762297f325ca45ae9c72f2b64845.jpg?1615628092)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ab/ad00d36cb50d3546b1f0ce12d57fb1c9.jpg?1615628092)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2f/1f54491f0c578392ba6c59a8ab0c4853.jpg?1615628092)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/79/96998790347aa4130297fcab16917573.jpg?1615628065)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ce/55e6f7e2c9a29012931622edb87802dd.jpg?1615628065)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a8/1254616b3de72d6f43afbb805a1a2e77.jpg?1615628065)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/eb/43cbb9801c8b660b9653cf7ddbdfc22a.jpg?1615628065)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ab/ae9ce776cdd4100e24423f5b350aa2a6.jpg?1615628065)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e8/8bd5762297f325ca45ae9c72f2b64845.jpg?1615628092)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/33/970e75bfdad1d4e4938becfbc8aa0356.jpg?1615628092)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ab/ad00d36cb50d3546b1f0ce12d57fb1c9.jpg?1615628092)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2c/956dac0d966a8ccdc3ee88298066d961.jpg?1615628092)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2f/1f54491f0c578392ba6c59a8ab0c4853.jpg?1615628092)
でも、まだ綺麗でした。
それから、いつものように教会経由、公園を数周歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/de/76480e782bc088a1e335d6a51468aeed.jpg?1615628092)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/78/22add7ead4729773366ceae1f9428190.jpg?1615628092)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5c/60a15dfe251d27774de75036a8543fb2.jpg?1615628092)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/38/5bf4e46b536b2943b52b0fcf3f1886be.jpg?1615628091)
昨日、ご近所の方に「柿」を差し上げたところ、最後の「せとか」を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/42/9d50f74c590150c6121209070cb14eb7.jpg?1615628092)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/42/9d50f74c590150c6121209070cb14eb7.jpg?1615628092)
今日は母から10時半前に電話がありました。
昨日、持って行ったお寿司とコーヒーゼリーを昨日食べたそうです。
「家に帰りたい」と言いましたので、ソーシャルワーカーのYさんが昨日、「施設のことを聞いてみます」と言われていましたので施設の空きの話を聞いたのかと思いましたが、その話は知りませんでした。
「Yさんは月曜日に担当者会議をすると言われた」と言っていました。
多分、Yさんは母との会話から母の心情を察して言われなかったのだと思います。
また、新しいプランがショートステイが3泊4日あることもまだ知らないようでした。
ですから、これについてはショックを受けないように予め私の口から話しました。
小多機も、前のようにはヘルパーさんが来ては下さらないことも。
そして、とにかくしっかり食べるように言い、私もがんばるから今まで通り
家で暮らそうと話しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
その後、9時半頃にも少し話しました。
「おはぎを食べた」と言っていました。
小多機次第にはなるかと思いますが、最短で火曜日には退院出来るかもしれません。
明日はダンスの先生からお誘いを受けましたので、明日か火曜日かと言われましたので、明日ご一緒にお出かけしてきます。
★致知一日一言 【今日の言葉】
(3月13日)
《リーダーの三条件》
一、主人としての面倒見
二、師匠としての指導力
三、親としての厳しさと温かさ
――――――――――
鳥羽博道(ドトールコーヒー名誉会長)
★エドガー・ケイシー 珠玉のリーディング
(3月13日)
ゴシップ(うわさ話)に口を閉ざしなさい。それよりも、立場が逆転していたなら、自分がどのように言われたいか、しばしば考えなさい。
Hold thy tongue from gossip, then, oft, and think what you would like to have said about thee if circumstances were reversed.
(2798-1)