goo

F/A-18F パーツ切り出し

趣味人( シュミット )のブログへ、
ようこそいらっしゃいました。

梅雨です。またもや日曜日に降ってくれました。これで4週連続。

未明には100ミリを記録する豪雨になり、そのザンザ降りの雨音と遠雷が寄って来そうで、テレビ、パソコンの電源を元から切りましたよ。
ハー、疲れるぅ(−_−;)

……………………☂

本日の工作はパーツの切り出しと、各ギアドアの接着。



マチュピチュ遺跡の石組みは、カミソリの刃さえ差し込めないほどのすき間で積んであるとの事ですが、本キットのギアルームは開状態で組む前提でドアがモールドされているので、取り付け部分の不要な所をヤスって調整し、なんとか閉めました。

マチュピチュみたいな造りにはもっていけませんでしたが、プラ板で隙間を埋めたのは2ヶ所限りで、十分オケーでしょう!






ジェットノズル手前のモールドと合わせ、水平尾翼をポリキャップで可動できるような上下合わせの機体内部の造りですが、透明アクリルパイプを胴体内に仕込む為ボール盤で穿孔し、パイプ固定用のパーツとしても使えるようにしました。

しばらくこのパーツ整形作業が続きます。
今夜はこの辺で………。

では〜! (^O^)/
愛あるあなたの、ピンポンダッシュを
今ここに!

模型・プラモデルランキングへ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )