翼がある物ならバットウィングから手羽先まで。脚がある物ならロボットからチャンネーまで。ストライクゾーンは無限大。
趣味人(シュミット)のプラジェクトX
Mi-28N 細部塗装と組み立て
ようこそ 趣味人( シュミット )のブログへ!
あなたのご訪問を、お待ちしていました!
あなたのご訪問を、お待ちしていました!
雨が上がった昨日(12日 水曜)、マスキングが必要なパーツを中心に塗装作業再開。
マスキング(着脱)に要する時間と、吹き付け塗装作業の時間は、6対1ほどか?!
このキットをスタートさせる時に予想されていたローターブレードのマスキングは、やはり手間がかかった。
塗り分けの確認をしていたら、メーカーのチョンボ発見!赤丸で囲んだ作動ロッドは取り付け位置が逆の面にモールドされていますたってば!orz…
知〜らねっと!
ここの修正は今更やりたくないし、ハボックに見えんことはないので、私のこの拙作はほぼハボック=[ ホボック ]と命名します。
ご覧頂いている皆様、参考になるのはブレードが5枚あるという点だけです。あとは見なかった事にして下さいm(_ _)m"
気を取り直して………
Rを付けた細切りマステだと、単に直線的なものや伸びるマステより密着度があがり、マスキングが楽!
吹き付け塗装は思わぬところまで塗料が付着するので、機体の殆どをマスキング。
両エンジン吸気口、機首アンテナカバーを塗り終えたら、おマヌケなイヌが現れました(笑)
平成最後の干支は戌で締めくくられました。
そして今年の世相を表わす漢字として、過去にも選ばれ二度目になる「 災 」が揮毫されました。
「災い転じて福と成す」
新しい元号が発表される四月からの、福に満ちた日本になるよう期待しましょう!
ガンターレットの銃身を吹き付けて、マスキングを剥がしたら、吹きこぼれ発見。
今回初めて“ 字消し ”を使って除去。砂入りは強過ぎるので、ウェザリングの一手段として使えそうです。
メイン/テイルローターと、小部品の塗装もほぼ完了し、全てを接着。
タイヤが完全に定着するまで放置プレー。
墨入れとデカール貼りの工程を残すところとなって、ゴールは見えて来た!
今回はこのへんで!
ではごきげんよう(^_^)v
愛あるあなたの、ピンポンダッシュ
↓決めてちょ〜↓
模型・プラモデルランキング
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )