goo

Mi-28N 下面色→上面迷彩一色目

ようこそ 趣味人( シュミット )のブログへ!
あなたのご訪問を、お待ちしていました!


ロシア機の模型向け塗料は、GSIクレオスから特色セットとして発売されるようです。まだ手に入れていないし、取り説にはミョーな色名で指定してあるので、私も負けじとミョーな混色に挑みます!



近似色と思われる塗料を集めてみました。
資料は箱絵!←って、そんなザツでええんかい?
あとはネットの画像をチェックしながら、調色していきます。





下面色はクレオスのラッカー314番(以降はクレオス/ラッカーを省略)に1番を少量混ぜて、テイルブーム手前までと尾輪アームに吹いています。



長年使っていない塗料は、攪拌しても均一に溶けず、あぶらとり紙で塗料玉を漉してカップに入れました。吉野紙だったか専用の濾す紙があるようですが、使った事がありません。代用品として問題無いようです。



下面色の乾燥待ちの間に、ウェポン類や付属品の塗装を済ませます。

持ち手が一気に倍になりました。
サフ吹きでは隣り合ったパーツでも同色で問題ありませんが、異なる塗料で塗り分けの必要な時は、近くのパーツにかからないよう、切り離したほうがいいでしょう。

アメちゃん海軍機のように、グロスシーブルー単色の場合はその必要はありませんね。

メインローター/テイルローターのブレードは338番まんまで、メインローターは下面を2番で塗装しますが、上面の塗膜が落ち着いてから。

AT-6のチューブは310番に8番を少量混ぜたもので吹き、機首のガンカメラはそれに47番クリアレッドを微量混ぜて茶色みを強くしています。

ガンターレットは下面色と若干違うようで、ローターブレードと同じ色を吹いています。



下面色のマスキング後、上面迷彩の1色目は、24番と310番を4:1(目分量)で調色したもので吹いています。


今回はこのへんで!


ではごきげんよう(^_^)v

愛あるあなたの、ピンポンダッシュ
↓決めてちょ〜↓

模型・プラモデルランキング
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )