智を開く

本当の「生きる力」を求めて…

漢検

2008-04-24 09:02:24 | 開智っ娘
娘の学校から漢検の団体受験の案内が来ました。
さっそく「10級」に申し込みました

昨年11月に受験が終了してから小学校準備をしてきた娘。
1年生の漢字も自分からやりたいと言い出したのでちょっとやっていたのです。
だいたい、1年配当漢字の約半分の40文字くらい勉強していました

昨晩、10級の過去問を少しやらせてみたところ、6~7割方できていました。
本人、ノリノリです
習っていない漢字でも、カンで読めちゃうので。
合格は8割だから、ちょっと勉強させれば合格できるかもしれません。
ゴールデンウィーク中の勉強材料ができました

でも、今、「漢検」って昔に比べて受験人口が相当増え、英検よりも多いのですね。
息子の中学でも英検と漢検は全員受験が義務付けられていて、今度「5級」から始めるそうです。
大丈夫かしら
息子の方が不安です

私は息子がお腹にいたときに「資格マニア」みたいにいろいろ勉強していて、漢検は準1級を取得済み。
もう12年前のことで、難しいことわざや故事成語など、普段使わない漢字はすっかり忘れちゃいましたけどね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
小学校・幼稚園受験 ブログランキングへ