hanayu温泉

hana&ayu
ぬるま湯生活

【本】敗者の嘘-アナザーフェイス2

2012-04-08 22:42:52 | コラム
こんばんは。
hanayuです。

読み終えました。
ちょっと新書続きだったので、小説です。

敗者の嘘―アナザーフェイス〈2〉 (文春文庫)
堂場 瞬一
文藝春秋


アナザーフェイスも読んでますが
ブログUPしてなかったみたいですねー。

いわゆる警察もののシリーズ作品です。

子育ての為に捜査一課を離れたイケメンの大友が
特命を受けて事件を解決する。


って書いちゃうと陳腐ですね(汗)。

面白いのが、その主人公大友が元俳優ってところ。
巧みな変装とか、演技力なのか、個性なのか、相手の懐に入るのがうまい。
演技をするうえでひとの心理学って必要なのかもね。

相手になる人を瞬時に分析し、その分析結果に応じた
的確な対処法を取る、みたいな。

いわゆるアツいデカもの系ではないが
やっぱり魂のある刑事モノの作品で面白い。

人物描写、特に気持ちの動き方の描写が巧み。

そして、小説ならではの真実への道のり。

そーきてそーなるのかァ的な先が読めない面白さがある。

作家の癖が初めてだと気になるかもしれないが
シリーズで読み進めていくうちに苦にならなくなる。

次は

第四の壁―アナザーフェイス〈3〉 (文春文庫 24-3)
堂場 瞬一
文藝春秋


コチラも読んでみようと思った。

ちなみにドラマ化された?する?らしいが(基本テレビは観ないので不明だが……)
主人公、大友役は仲村トオルだって。

んーー、ちょっとイメージじゃないかな??
仲村トオルのバチスタシリーズの白鳥が根強く印象に残ってる??

玉鉄とかの方がいいなぁ。。


余談でした(笑)。


さて、今日からはベストセラーの文庫本読み始めました。
またそのうち感想UPしますね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】『鉄板焼き&飛騨料理 楽縁』からの

2012-04-08 19:37:03 | コラム
こんばんは。
hanayuです。

昼間あったかかったねー。
やっと春本番かしら。

とはいえ、やっぱり陽が暮れると寒い。。

うららかな日曜、一日がかりで書道の練習してました。
昨日は会社のキックオフがあったんでね。

土日の出勤日とかキックオフは不参加が基本なんですが
年度始まりという事もあり、上長から欠席の許可が出なかったんです。

最後の最後までねばってみたんですけどね。

ヤレヤレ。


せっかく出たんだから
寄り道なしで帰るのも味気ないなぁと思っていたところへ
花見のお誘いが。

花見タイムはキックオフまっただ中なので
流動的に合流する事にしてたんです。


ちょうどこちらの終了と花見終了が同じタイミングだったので
金山で待ち合わせ。

でもって宴会スタート♪

場所は『鉄板焼き&飛騨料理 楽縁』です。

金山と東別院の間(東別院寄り)にあります。
座敷は中庭もあって情緒豊か。
ただ、掘りごたつじゃないとね、足が痛いわねー。



お通し。



下呂名物の鶏ちゃん焼き。
鶏がくさみなしで美味しかった。



飛騨牛コロッケ。
あつあつホクホク。



高山名物の漬物ステーキ。



飛騨牛の朴葉味噌焼き。



飛騨牛の串焼き。

など並べて飲んでました。

でもってお店を出てから



ちょいと歌なんかをね。
楽しく盛り上がってきましたー。

よっしー、お誘いありがとね♪

また集まりましょ!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする