こんばんは。
hanayuです。
3月4日(金)
最終出社日を迎えました。
思いは後半にて。
最終出社日翌日の今日は、筆ペン講座。
先生してきました。



昨年行っていたワークショップと同じ内容で
画仙はがきの仕上げを。
筆ペンの苦手意識が少しでも薄まるといいなって気持ちを込めて、講師としてはまだまだ至らないと思いますが指導させて頂きました。
帰り際、楽しかったって言ってもらえて嬉しかったなぁ。
今回は単発の依頼で引き受けたんです。
実は来週も友人のプライベートレッスンも引き受けております。
筆文字、簡単に上手そうに見せたいなって方がおられましたら引き受けますので、お気軽にお申し付けください。
今日もお話しましたが
基本、非社交的なわたくし。
実はなかなか人前でなんかやるって苦手でして。
帰ってどっと緊張がとけたわけでして。
でも、絶対にそうは見られないという。
むむむ
案外、そのあたり自分で決めつけているだけなのか?
初老になっても未だ自分を理解できていないのかしらん。
さて、今夜の予定がリスケになったので帰ってのんびりしてます。
今月末まで有給消化なので
完全猫になりそうな予感。
送別会もいくつかやってもらいました。
またぼちぼちUPしようかなと思ってます。
(なんせヒマなんで。笑)
8年9ヶ月の在籍でした。
求人原稿のライターとして
ユーザー、顧客の渡し舟となる原稿を書くのが仕事。
確かなマッチングが使命。
楽しかったですよ。
送別会でもお話したんですが
感謝しています。
原稿を書くことの楽しさを知る事ができたこと。
そして、楽しい仲間がいたこと。
最後に、私が師範取得しデザイン書道を学べたのは会社の理解があってのことだった。
会社の制度ややり方に
いつも前向きな態度を取れたわけではないが……
結局は
私は原稿を書くのが好きだったし
頼りにしてくれる営業さんとの絡みが楽しかった。
サラリーマンとしての素質はなくても
仲間との交流も和気あいあいとね。
良い職場だったな。
ありがとうございました。
お世話になり、そしてお世話致しました。笑
さて、まだ退職した気分にはなっておりませんが
しばらくぼちぼちお休みなので
ネタの放出していきたいと思います。
今日もhanaも私も元気です。
ありがとう♪
hanayuです。
3月4日(金)
最終出社日を迎えました。
思いは後半にて。
最終出社日翌日の今日は、筆ペン講座。
先生してきました。



昨年行っていたワークショップと同じ内容で
画仙はがきの仕上げを。
筆ペンの苦手意識が少しでも薄まるといいなって気持ちを込めて、講師としてはまだまだ至らないと思いますが指導させて頂きました。
帰り際、楽しかったって言ってもらえて嬉しかったなぁ。
今回は単発の依頼で引き受けたんです。
実は来週も友人のプライベートレッスンも引き受けております。
筆文字、簡単に上手そうに見せたいなって方がおられましたら引き受けますので、お気軽にお申し付けください。
今日もお話しましたが
基本、非社交的なわたくし。
実はなかなか人前でなんかやるって苦手でして。
帰ってどっと緊張がとけたわけでして。
でも、絶対にそうは見られないという。
むむむ
案外、そのあたり自分で決めつけているだけなのか?
初老になっても未だ自分を理解できていないのかしらん。
さて、今夜の予定がリスケになったので帰ってのんびりしてます。
今月末まで有給消化なので
完全猫になりそうな予感。
送別会もいくつかやってもらいました。
またぼちぼちUPしようかなと思ってます。
(なんせヒマなんで。笑)
8年9ヶ月の在籍でした。
求人原稿のライターとして
ユーザー、顧客の渡し舟となる原稿を書くのが仕事。
確かなマッチングが使命。
楽しかったですよ。
送別会でもお話したんですが
感謝しています。
原稿を書くことの楽しさを知る事ができたこと。
そして、楽しい仲間がいたこと。
最後に、私が師範取得しデザイン書道を学べたのは会社の理解があってのことだった。
会社の制度ややり方に
いつも前向きな態度を取れたわけではないが……
結局は
私は原稿を書くのが好きだったし
頼りにしてくれる営業さんとの絡みが楽しかった。
サラリーマンとしての素質はなくても
仲間との交流も和気あいあいとね。
良い職場だったな。
ありがとうございました。
お世話になり、そしてお世話致しました。笑
さて、まだ退職した気分にはなっておりませんが
しばらくぼちぼちお休みなので
ネタの放出していきたいと思います。
今日もhanaも私も元気です。
ありがとう♪