こんにちは
hanayuです。
今回お世話になったのは
『飛騨高山温泉 宝生閣 』さん
いつものように、露天風呂付客室で探しまして。
楽天トラベルで、ダイアモンド会員値引きとスーパーセールの合わせ技に
プラスポイント10倍!
お得に予約できました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/65/f91980490803edaf3f1f030679b9d45b.jpg)
お茶菓子のおもてなし
ずらっと、お部屋はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2b/36291dd12b1114c257ccf3b793e7c048.jpg)
和室か和洋室、どっちになるか分からなかったけど
禁煙の和室でした。
喫煙者ではあれども、部屋が臭いのは嫌だし
こんな時じゃなきゃ布団敷いて寝ることもないんでね
それはそれで。
(ただ、じゃっかん狭い…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ba/3a95a4d1a291dfbec7707513ca0405fa.jpg)
こちらはフリードリンク
ありがたや~
お水は「飛騨のおいしいお水」とやらポットに氷入れて用意されてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b0/3d948763fa4c3c96b335517bbb3a99a0.jpg)
トイレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ef/a35ff272c9aeba1b46bd3e22bf1d2da3.jpg)
洗面
アメニティに、POLAが用意されててちょっと嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4e/5f669cf7cd7e81096f33c2d7ee11b925.jpg)
湯上りの休憩スペース、かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f0/22e5c163ea9a4adcedd78824df0fdd47.jpg)
露天風呂♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/17/bf2c12664c5694b812d6e8b1f43bab77.jpg)
二人で入っても広々
温泉じゃないらしいが、まぁヨシとしましょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4e/00106d62f9d0ed1b9afe4bd124b63107.jpg)
露天風呂からの眺望
なかなか
(*´ω`*)
で、露天風呂付客室を予約の女性客には
専用のお風呂(織姫)も自由に入れまして
チェックイン時に暗証番号もらって
入口が、認証キーでロック解除する仕組みになってた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/15/006115ecba331d6bdaec877841bc9754.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a8/87919e6734fe06a2149cf3511f2ed461.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/11/0d71ac10854af245b1aaa20d7c37ceae.jpg)
ムーディな照明でマッサージチェアやフットマッサージも
部屋で一息ついてから『織姫』満喫してきましたよ。
さて、旅のお楽しみ
夕食の時間です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ad/2d1ee2acef1d6f215d1a59d8d344cf7f.jpg)
献立はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/72/b20960c2ddf28e35c408fbbd43987b09.jpg)
紙を外すと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2c/5715e29078567087efd9783b92968fec.jpg)
*酒肴
海老芋豆腐/法蓮草白和え/鶏松風/たたき牛蒡/昆布巻き/金柑/公魚甘露煮/蒸し海老
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fb/5b97d40a653577ee32b6e7cb71779bf0.jpg)
*椀
山菱真丈/舞茸/梅人参/柚子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/23/7ac1998209f074f79e44ce341f80e3c5.jpg)
*御造り
赤海老/帆立貝/鮪/泉福/鰆の焼き霜造り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1c/39229513c600f9d1a45e3ac4fd155245.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ae/f110fc3e36854423fca3bb584d05ec15.jpg)
*蓋物
甘鯛白子万頭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b5/853dffb81cab4f2edca5eedda27a414f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/85/06b63efa7ff3c4e8d3eb133b75ecaec3.jpg)
*飛騨牛自慢
A5等級の飛騨牛とお野菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/36/11f80f416ca68b20e6a75e054bb7e047.jpg)
*焼き物
鰤の照り焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/70/5c02ad3fd06ce3b84e0dc0c90700b89d.jpg)
*お凌ぎ
蟹と百合根の茶わん蒸し蟹身餡かけ
*止め椀
飛騨味噌仕立て
*食事
牡蠣の釜飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/62/51a7d12ac78af829c96e807f411377b2.jpg)
熱燗も進みまして、ご機嫌
(*´ω`*)
おなかいっぱい、やぱ宿のごはんはいいねぇ
(ま、食べられないものいろいろありますが…)
楽しい夕食時間を満喫
部屋に戻ってのんびりしてたら
まぁ、案の定といいますか
彼、いびきかきだして…
( 一一)
想定内ですけどねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c5/b682bf6cc9b3bd35c010fb32652b9ce0.jpg)
なので、私はまた『織姫』で澄んで冷え切った空気と
あたたかい温泉と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/31/a8aa4133b4e997673630b0c7fe7ff7cf.jpg)
マッサージチェアを満喫しといた。
極楽じゃ~
して、部屋で飲んだくれたのは言うまでもない。
1日目は雪も少なく、そこまで寒く感じなかったけど
翌日は一転、こんな景色に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/47/dbfa3c1e236c2f64469a699f26ae0ca9.jpg)
わぉ
(/・ω・)/
これこれ、これですよー
やっぱり雪見風呂じゃないと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bc/1eba9bb46ca7e954462d738bb74c74b8.jpg)
ってことで、朝風呂も楽しんで
眠気を吹っ飛ばす。
して、夕食よりも朝食の方が楽しみだったりする私
ワクワク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bb/d936061cc708a052996da38df4610c36.jpg)
おぉ、いいねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5b/5983153fb9ec9ab42d6ca904b08fc9c9.jpg)
こういうの、嬉しいよね
(*´ω`*)
ちょっとずつ、ごはんのお供がアレコレ
もう、全部うまい!
おうどんもぐつぐつ
飛騨と言えば!なこちらも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fb/260a9c221241e6bb99ba4a3254779e17.jpg)
ほうば味噌
ごはんが進みますがな
もちろんおかわりして満腹満足!
うまかったー
ちなみに、大浴場も行きまして
織姫でも大浴場でも、先に一人入ってたくらいで
ほぼ貸し切り状態。
プチ潔癖で大浴場はバレリーナな私でも
ぜんぜん大丈夫でした。
うん、いい宿だった
(*´ω`*)
チェックアウトしてお宿の送迎で高山駅へ
ロッカーに荷物入れたら、古い町並み散策行きますよ!
つづく