hanayu温泉

hana&ayu
ぬるま湯生活

【コラム】人の波動について

2017-10-18 23:20:37 | コラム
こんばんは
hanayuです。

相性が合うとか
気が合うとか

色んな「合う」には、必ず波動が影響しているのかなって思います。

最近、ちょいちょい前に読んだ本を読み返したりしてて
そんな事が書いてありました。

本は、私は年数あけて読み返します。
買って読んだ時の自分と今の感想が全然違うからおもしろい。

おそらくそこで同じ感想を持ったのなら
私って何にも成長していないって証明でしょ?

無駄な本をチョイスしてきたわけではないので
改めて読んでも、あぁいい事書いてるなと思うし
はじめて読んだ時の気持ちも思い出す。

原稿書きの特徴の一つかもしれないけど
文面に触れる事で細部まで思い出したりするんじゃないかしら。

言葉、表現、テンポ
そういったところの見方が人とは異なるように思うから。

もう、何万本も原稿を書いたかもしれないけど
不思議と自分が書いた原稿と出会うと分かるの。

あ、この時こんな風にダメだしくらったやつね、なぁんて。
マニアだわ~。笑

おっとっと、話がそれました。

前置きが長くなりましたが
結論は簡単で、人の相性ってやっぱりあるよねって
最近思っただけ。

 ↑
なんやそれ!

って自分でも突っ込みたくなるわぃ。



今夜も、hanaちんそんなとこにいないでこっちおいでよって



ぬくぬくあったかい夜を。

多分、hanaちんが人間だったら親友や!
同じ波動である事は間違いない。

今夜もあなたが嬉しいと私も嬉しい。
やっぱり私はそこだな。
同じ波動だと震撼の振れ幅が大きくなるから
感動しちゃうんだよね。

感動って大事らしいよ。
老化防止にもね、これも読み返した本に書いてあった。

ん、大切なメッセージをたくさん本の中から得ているのに
ありふれた日常の中で忘れがち。

やっぱり本を読むっていいな、なんて思いました。
ありがとう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする