hanayu温泉

hana&ayu
ぬるま湯生活

【コラム】ホワイトデーありがとう

2011-03-14 23:51:48 | コラム
こんばんは。
hanayuです。

今日はホワイトデー。
会社でお返し頂きました。

ありがとう

昨日は隣家のGOくんにも頂きました。
先日には先生にも頂きました。

あざーーす


おや、おっと。
そうか、今年も本命チョコはなかったですな。



しかし、バレンタインにチョコ持って告白なんて
今はあるんだろうか?

今時簡単にメールで告白、メールでお別れが常識の学生さんたち。

アナログな『プレゼント』+面と向かっての『告白』なんてやってないんじゃないの??

最近じゃ友チョコやらなんやら
好きな男性にあげるイベントとは異なる趣旨。
チョコレート屋の陰謀は勝手に独り歩き状態ですな。

ワタシ的には社会的文化交流の場的な。
グループ男子には親睦を
上司には賄賂として
まぁ、毎年やり過ごしておるんですがね。


昔は手作りチョコなんて作って
でも結局勇気が出なくて渡せなかった…

なんて思い出もあるんですよ

今じゃ考えられないかも

うぶな可愛いおこちゃまでしたがな~

その頃の自分、こんなオトナになるとは思ってなかったな~
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【hana】ねぶりまくる

2011-03-13 21:37:17 | コラム
こんばんは。
hanayuです。

被災地の様子は何度見ても背筋が凍りますな。

当事者ではない事に対して
本当は何も悪びれる必要はないのかもしれないけれど
どこか、いつも通りの日常に対し後ろめたさを感じます。

とは言え、せめて節電するとか
コンビニに置かれた募金に協力するとか
些細な事と祈りという目には見えない力を信じるばかりで
無力さを感じる。

それでもワタシの時間は流れているわけでして。
hanaにとってもhanaの時間が流れているわけである。



人間PCに向かうその背後では
ベッドにONする猫。



横になる位置を見定めているようで。



落ち着いたらさっそく始めました。















べろんべろんとカミカミの繰り返し。
ちなみにカミカミの時による鼻のしわがツボです


ワタシはhanaを守らなきゃいかんです
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】力猿で地震の災害規模を知った金曜日

2011-03-13 01:50:02 | コラム
こんばんは。
hanayuです。

地震、ひどいですね
オフィスでもかなり揺れました。
会社のメールサーバーが落ちて金曜日の忙しさの中で混乱しつつ
ふわふわと揺れが感覚的に残って気持ち悪かったわー。

さて、仕事後は会社男子と飲みの約束を。
ところがトラブルに巻き込まれたとやらで彼はちっとも終われず…

そんな時には便利な『ながたや(力猿)』へ

そこで今回の地震の被害を知ったわけですわ。
あいや~
津波って恐ろしい

家がプカプカ流されていたり
レポーターが言ってたけど

「ココに町があったとは思えない光景です」

って。
本当に考えられない。

次こそ東海。そういわれ続けているけれど
予想外なところへ思いもしないタイミングでやってくる天災。

いつもと同じ日常の中である日突然あったもの全てが一瞬で消えてしまう様は
鳥肌が立ち背筋が凍る。

念願のマイホームが
大切にしていたタカラモノが
失いたくなくて大事にしていたものが
何もかもを一瞬で無にしてしまう。

自然の恐ろしさって。

と、感慨深くBEERをちびちびとやってたら来ました。
久しぶりに一緒に飲むんで何だかんだとおしゃべりしてたら
写真撮るの忘れてて

お客さんが私たちだけになったところで
このブログの話になったんで

「なんか面白いポーズとってよ!」ってこんなショットを



いまいちだな~



ってか、あらやだし…



お、ちょっと笑える?



もういっちょ!



アハ。イイ感じ
ブログへのネタ提供ありがとござんした

みなさん、是非このおちゃめな中年オヤジのお店『ながたや(力猿)』へ行ってみてね
オンナ一人でも気楽に行けますよ。

さて、ビールにも飽きたところで移動を。



眺めながらぽつぽつ移動。
東京タワーは残念なことになってましたが、名古屋のTV塔は無事です。



ワイン2本やっつけときました。
ちなみにこの2軒目のお店は『かもしや』さん。
ルイヴィトンのお隣さんです。
おでんとワインのお店です。
和食ばかりではなく、写真のようにラタトゥユとかもあったりして
1軒目で行くと楽しいだろうな。
おでんはちゃんと名古屋フードの味噌おでんだしね。

会社むっちゃ近いのに知らなかったー。
お店の女の子に一杯お付き合いしてもらって色々お話しましたよ。

あー楽しかった。

====================

被災者のみなさんが
早く安心して暮らせる日が来る事を
心よりお祈り申し上げます。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】ランチに必須。ワンタンスープにはうるさいんです

2011-03-11 01:28:56 | コラム
こんばんは。
hanayuです。

毎日のランチ、みなさんどうしてます?
だいたい決まってますよね?

■お弁当派

■コンビニ・デパ地下派

■ランチ派

ワタシ、毎日同じ食べもんで生きていける体質なんで
ここ数年、週4日は同じ食べもんで過ごしてます

【おにぎりとワンタンスープ】

これですわ。
そろそろケース買いした方がいいんじゃないかと…



さすがに『ノーマル』(↑の事をそう呼んでます)ばっかじゃ飽きるんで
色々とローテーションするんすわ。



案外、二日酔い時に効果有。



マルちゃん ワンタンシリーズの中ではパンチ足らずな感じ。

コチラも同じく。

コチラ

これ、絶品。カレー好きにはたまらんス

コチラ

案外フツーなんだよね

コチラ

コレ、病みつき系

画のないリンクですんません。
楽天での取り扱いはないのか

でも是非『マルちゃん ワンタンスープ』お試しあれ!


しかし、会社男子は
ワタシが『ノーマル』以外を食していると
必ずつっこんでくる

ワタシとしては、同じシリーズなんだから浮気にはなってないんだけど
彼らにとっては
‘許せん浮気’なんだそうだ。

いやはや。
オンナの許容範囲の方が広いって意味なんですかね~??


ってワンタンについて記事書いてたらこんな時間に…
明日は(もう今日だけど)また締切でクソ忙しいんだから早く寝ないとね~。

『ノーマル』持ってきますか!

じゃ、次回はもう一つの欠かせないランチのお伴。
おにぎりについて語りまっせ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】MKG2月の達成会~the EPIGRAND(エピグラン)~

2011-03-09 23:46:12 | コラム
こんばんは。
hanayuです。

昨日は営業グループの2月達成会へ。

お店はthe EPIGRAND(エピグラン)
結婚式の二次会でも使われる、名駅にあるオサレなお店でした。

お仕事上、原稿作成させてもらってますが
訪れるのは初めて。



入口はこんな感じで。



入口近くのテーブル席。
素敵な雰囲気ですな。



メニューが用意されておりました。
ちゃんと、幹事のname入り。
そうゆうとこでサービスって感じますよね。



実は、前の会社でウェディングのプチギフトでお手伝いさせて頂いた事があり
このロゴには馴染みがあるんですわ。
世の中は狭い。。



洒落たお店のおしぼりはちゃんとテーブルコーディネイトの一つですね。
ちなみに食前酒はノンアルコール。
さすがっす。

では、料理をざくっと↓



前菜。雲丹豆腐と旬な空豆と菜の花。
正直、雲丹のかほりは…。



続いてお吸い物。
蓬麩だったかな。もちっと風味よく上品な吸い物でした。



お造り。
カンパチとマグロ。新鮮でおいしかった。



炊き合わせ。
特記することなし。



鰆のなんたらってやつ。
お皿の奥、器の中は芽キャベツ。
女性を意識したメニューかな。お野菜がけっこう多くてね。



湯葉茶巾揚げと蓮根と椎茸。
天つゆじゃなくて、お塩が欲しかったなぁ。惜しい。





浅蜊と筍の炊き込みご飯。

あとはデザート。
写真撮ってないけど、シェフおすすめのスイーツとかって書いてあったけど
ゼリーの上にオレンジが乗ってただけだった

全体的にお上品。
美味しかったですよ。

御覧の通り、肉類はなし。
だからなのか、炊き込みご飯が異常に多い。
最後に飯で腹ふくらませとけ!って感じが否めない…。



さて、とはいえいつもの達成会とは趣が異なり
なかなかそれはそれで楽しい宴でした。

いつもはもっとお下品ですもんね。
居酒屋の定番コース的な?

営業さんたちの頑張りで予算達成。
達成会にお呼ばれできるのはとても感謝です

アリガトウ

でも、最後かな~。
参加するのは
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【hana】完全脱力系

2011-03-07 22:01:06 | 今日のハナ
こんばんは。
hanayuです。

ゆるゆるなhanaです。



これは上から見た図。
いつも通り人間PC触ってたら乗ってきて充電。

なんかおかしいでしょ?



ずり落ちてる気が…



でもちっとも気にしていない様子で。

どんなんなってるんだろうって
姿見に映る姿、ズームで撮ってみたよ。



あぁ

しかもこの時、左足上にhanaの脱力な全体重がかかってるんで
重いったらありゃしない

ふれあいは、体力勝負なんですわ

ね?hana



可愛いやっちゃ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【書道】もしや…

2011-03-06 22:04:05 | 書道
こんばんは。
hanayuです。

最近のアクセス解析によると、『謙慎書道展』『入選』などの
キーワードが多い。

むむむ。
もしや、お気づきの方がいるのでは?

もしいらっしゃったらコメント入れてください。


さて、今日も昇段の添削にて教室へ行ってきましたよ。
今日は30人超え。
盛況でした(笑)

ちっとも仕上がってこなくていかんですわ。
みなさん上手なんで、へこたれます

ワタシは特段への昇段なんですが
中にはもちろん、まだ二段とか三段の方もいて

もう全然、ワタシなんか足元にも及ばないような上手な方とかいるわけですよ。

あーってへこんでて、更に自分の添削の順番になれば
またへこむってもんですわ。

やっぱり練習あるのみなんですかね~

頑張らないと
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【本】人生を10倍自由にするインターディペンデントな生き方実践ガイド

2011-03-06 00:01:08 | コラム
こんばんは。
hanayuです。

しばらく小説続きでしたが
今回は初勝間。

人生を10倍自由にするインターディペンデントな生き方実践ガイド 「自立」〈インディ〉から「相互依存」〈インタディ〉へ
勝間 和代
ディスカヴァー・トゥエンティワン


本来は

インディでいこう!
ムギ(勝間 和代)
ディスカヴァー・トゥエンティワン


こっち先に読むみたいなんですけど。

いわゆる、
インディ=自立→インタディ=相互依存
のお話。

精神的・経済的自立から発展して相互依存によって人生が変わるというもの。

むちゃ納得。実践しよう!そう思える本だった。
小さな事で構わないから、ワタシなりのコツコツと着実に『貢献残高』作りをしようって。

一つの事象に対する考え方が変わる。
頼まれ事の多い仕事だから、より深くそう思えたのかもしれないな。

「自分でやればいいのに」
って舌打ちをしていた事は

「やった。残高UPのチャンスだ」
って激変。

仕事だからとかってくくりは必要ないと思うし。

読んでて自分自身も感じていたけれど
改めて言葉にして理解させてくれるところも多々。

勝間和代本は初めてだったけど

マンガ版 新・資本論
アイグラフィック
宝島社


なるほど、ホリエモンだなと思った。
対談とかしてるもんね。


自分の人生において、どれだけ貢献残高(この言葉ちょっとツボ)を蓄積できるかで
豊かさが変わる。

唯一、納得しがたいのは
結婚&子どもを持つ事をすすめられているところ。

そこはちょっとね。
多分ないだろうなぁ・・・。

しばらくは『カツマー』でいこうかな(笑)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】黄金の豚で送別会

2011-03-05 23:02:04 | コラム
こんばんは。
hanayuです。

昨日は先日に引き続いて今回はチームでの送別会だった。

お店はココ↓



で、頂いたのは↓







コラーゲン鍋。
アハ
大事です。コラーゲン。

鍋の途中で追加投入されるコラーゲン↓



ぶるんぶるん(笑)

他にもサラダ・枝豆・手羽先・豚角煮もろもろ。
〆の雑炊は、ついつい鍋奉行で仕切らせてもらいやした
ふわふわが決め手

最後に集合写真



※顔出しNGな方はお知らせ下さいネ


さて、私たちチームはなかなかこうして集まる事がない。
基本は担当している営業グループの飲み会に参加してたりするし。

だから、こうして集まるとなんだか不思議な感じでしたよ。
お酒も入ってキャッキャやるのも。
普段PCに向かってる顔とは異なり新しいっす。

たまにはいいかもね。

よしえさん、本当にお疲れさまでした
さびしくなるよ~


---------------------------------------------------------

さて、そんな送別会を後にして向かったのは(みんな帰ったけど…)



いつもの『ながたや』



生をごきゅっと

話もそこそこに出て、最終電車は逆方向の藤が丘行きに乗車。
いや、久しぶりに池下で仲良しのカメラマンと合流を



バーボンとか(最後まで飲めんかったけど…)



ワインとか。

で、この写真は彼が撮ったもの↓



やっぱりちゃいますな~
同じカメラなんだけどね。



Fさん。ごちそうさまでした


よく遊んだなも
久しぶりの深夜タクシーご帰還でしたわぃ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【hana】ちょっとそこ、入れてもらってもいいっすか?

2011-03-03 00:09:15 | コラム
こんばんは。
hanayuです。

今夜も残業で帰りは遅くなり…。
しかも帰りはみぞれ的な小雨が降りつつ。
そんな中自転車でダッシュして帰宅。


「なんとなくうまくいく日」



「なにやっても空回りな日」

ってあるんだけど

今日は心ここにあらず的に

「なんとなくこなしちゃった日」

になってしまった。
小さいミスなんかもしてしまったり…。

何だか疲れたな~
って時は




hanaの出番ですわ。



お邪魔しま~す



アハ

ぬくぬく、ほわほわですわ。

あ~癒されますな~
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする