I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

貧乏の功名

2010年04月11日 | インポート

この時期、資格試験の出願をしなくてはならず、その料金が

1万3000円弱、あとは切手代だとか、提出書類、モラ夫が本籍を変えないせいで

地方から戸籍抄本を取り寄せる小為替だとか、出費多々。

本籍変えたほうが便利に決まってるじゃん!なんで家まで建ててるのに

東京に移さないかな、きっと単なる嫌がらせでしょうか。

で、証明写真も要るんでさらに出費・・・。

昔は自分で一眼レフを持ってたので、就活の写真なんて自宅で撮ったよ。

白い壁をバックに、スーツを数種類変えてセルフタイマーで撮って焼き増し。

就活中の皆さん、写真は自分で撮ってもまあまあの出来ですよ~。

今日、目の下にクマできて最悪な顔だったんだが、めいっぱいコンシーラー塗って、

近所の写真屋に。新宿までチャリを飛ばした帰りだったから、程よくおでこテカリ、

シャイニーな感じ。おお、思わぬツヤ肌な見栄えになったよ。10歳くらいサバ読めそう。

って出願用だから!就活用じゃないから・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節約。でもたまにはプチな幸せを

2010年04月11日 | インポート

節約節約なのはもちろんだけど、娘を春休みにどっこも

連れて行ってやれなかったので、チラシで見たHISのいちご狩りバスツアーに

行くことに。もちろん私のポケットマネーで。一人5555円!

しかし、旅行代金を振り込むと振込手数料ってのがかかるじゃない?いくらだ?

それを節約しようと、来店して払うために今、新宿までママチャリ飛ばして帰ってきた。

ハアハア。なんせルイ・ガノ号前輪がパンクしたのに、直すお金も今、無いので。

でも来店したおかげで、電話で受け付けてくれたお兄さんが実はイケメンだって

分かったし、福引でミネラルウォーターももらえたし、体力増進と思えばね。

自転車ほぼ毎日乗ってるから、足に相当筋肉ついたしね、体脂肪もまあまあ。

(痩せてるレベルではないものの・・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生き延びろ~迫りくる金欠の危機~

2010年04月11日 | インポート

4月から、会社のお給料が、月の真ん中と月末、2回に分けて

振込みに変わってしまい、なんかちょっと・・・なんである。

いっぺんにドバッと引き出したかったりするのに、半分づつとは!

それで、あと数日耐えないとなんだけど、春はどうも物入りで・・・。

お弁当持参で頑張りましょう。

っていうかこのお給料で一人暮らししてる人、偉すぎ!

個人の財布もカツカツですが、家計の財布も同様カツカツです。

娘のもの、いろいろ新調してやんなきゃだしなあ~~~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲゲゲに見る朝ドラのロマン路線

2010年04月11日 | インポート

今期の朝ドラ 『 ゲゲゲの女房 』を録りだめして観てます。

昭和のこの時代、本当に女子の未来は結婚が9割以上占めてたんだろうね。

松下奈緒ふんするヒロインが、28歳で立派な行かず後家扱い・・・。

つくづく現代人でよかった。

これから片腕の無い漫画家、水木しげるとお見合いして結婚する訳なんだが、

路線としてはやはり夫を支える 『 昭和妻 』。まあ、水木が成功してるから

ストーリーになるって訳で、現代日本だったらなかなか無いよね。

そこに人生を賭けるだなんてリスキーすぎて。

片方に類まれな才能があって、もう片方がサポートしながら自己実現する、

おお、それはまるで山崎宇宙飛行士のご家庭の様ではないか。

(たしかそんな朝ドラ、既にありましたね。まんてん?)

しかし、女性が運命と決めて腹くくる一代記、みたいなのが、脈々と続く

朝ドラの基本路線なんでしょうね。確かに現代を舞台にするよりは面白いのだが。

私だったら 『 デス妻 』じゃないけども、女性の心の闇みたいなのも

じゃんじゃん盛り込んで、朝から爽やかに見られないドラマにしてみたいが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デス妻、シーズン5

2010年04月11日 | インポート

いや、観ましたよ。初回の放送。

マイク、死んじゃったのかあ・・・。(アメリカのドラマってよく俳優の都合が

つかずに死んじゃった事にしたりするけど、まさか違うよね?)

これでまたスーザン、恋多き女の予感・・・。

またまたウィステリア通り、波乱万丈の気配。ここまでくると大河ドラマ、

変わらないのはイーディ・ブリットだけかもしれない。

特筆すべきはやはり、カルロス&ガブリエル夫妻。

ギャビー、たとえ美貌とスタイルが劣化しようとも、女の幸せ手に入れてますよ。

盲目のカルロスがなぐさめるシーン、ジーンときた・・・。

カルロスだけでなくマイク、トム、オーソン、みんな、いい夫揃いなのだが。

毎度毎度、ラストのナレーション(メアリー・アリスの声)がいいのよね。

あー、そうそうって頷いちゃう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする