I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

1Q84 BOOK3

2010年04月16日 | インポート

買いましたよ、昼休みに。おかげでさらに金欠が!

章ごとに映画のような構成になってるから、難解な村上春樹初心者でも

読みやすいのかも。私的には、『ニキータ』とか、『AKIRA』とか

『ブレードランナー』的な世界をイメージしました、前作。

で、前に『アバター』を観たとき、シガニー・ウィーバーが聖なる木?

に包まれる(すいませんよく観てないかも)シーンで、

空気さなぎってこんなカンジ???と思いました。

アバターは、リトル・ピープルどころではありませんが。

ちびちび読もうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪趣味な私。

2010年04月16日 | インポート

さて、先日ひっさしぶりに連絡した昔のお友達(おっさん)が、

ツイッターをしていることを密かに発見。しかも本名じゃん。

これは見ないとね~~~。

昔からリンゴ系の新しいもの好きだもんね~~~。

ほぼ、食べものの話、通院の話が出るのは御歳だからですか?

いたわってあげないとなあ・・・。

餃子の王将で餃子待ってる。なう

餃子が出てきた。生ビールに合う。なう

とか、カワイイじゃん。すいません、大いに笑いました。

先日も、『○○さんは私と20歳違いじゃないですか?』と言うと、

『違うよ、18くらいだよ』(世間はそれを20という)

今度友人を含めた隠れ家会にお呼びするのに、『女子が一人増えました』

とメールをすれば、すかさず 『じゃあ男を増やさないとね』 

『○○さん、合コンじゃないから数は揃えなくていいです・・・』

いくつになっても可愛げありますね、まったく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛=リスペクト

2010年04月16日 | インポート

朝日のフリーペーパー、ジェイヌード、毎回秀逸なのが、齋藤薫さんのコラム。
今回のテーマは山崎宇宙飛行士と夫。たしかに、イケメンすぎな彼のこと、
私も気になっていましたとも。

このご夫妻が、数年前に離婚調停をしようとしてたのは、初耳でした。
ワイドショーとか見ないので。でも、離婚には詳しいよ!
協議離婚でカタがつかないというのは、どちらかが合意しなかったわけで。

普通、そこまでいってしまうっていうのはよっぽど溝があるわけで。

そこからよっぽどお互いをリスペクトし合わないと、
海辺でお姫様抱っこ(マスコミ向けかもしれないが!)なんて、
魂レベルが高い二人でないと出来ない、と齋藤さん。

確かに、子どものいない上の世代の向井千秋夫妻(このお二人もまた超越してますが)
に比べ、アラフォー世代の山崎夫妻は、現代夫婦が抱える葛藤を見事に
表現しているのでした。そこに世間は注目してしまうのでしょう。

山崎直子さん、なんとなくですが、地球に戻ってきたら仕事をセーブして
今度は夫のサポートに回るような気もします。

また齋藤さんは、

魂レベルの高い人間には、人生にいっさいのムダが無い、夢も挫折もすべて意味が

あり、いつか何かの形で実を結ぶようにできていると。二人ともがレベルが高ければ、

二人とも高みにのぼれると

愛=リスペクト、まさにそのとおりですなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする