I Will Survive

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子ちゃんとの新生活。

新宿鮫 絆回廊

2011年08月15日 | インポート

旅行中、退屈なので旅先で買い求めた読みたかった新刊。一気読み。

うん、良かったです。

シリーズはひととおり読んでいます。特に大事件が起きるわけでもないけれど

今回は人間ドラマです。鮫島はこれからどうなるんでしょう。

同じ中野区民(鮫島は野方に住んでる設定)として気になります。

さて、何度か映像化もされた「新宿鮫」、鮫島は館ひろしが演じたり、真田広之が演じたり

していますが、うーん私は一応、真田広之のイメージで読んでます。

ちょっとカッコ良すぎますが、ぴったりくる俳優さんっていませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッドのもと

2011年08月15日 | 本と雑誌

いやー、ようやく試験勉強から解放されて本が読める。

図書館で前から読みたかった浅草キッド「キッドのもと」借りて読む。面白い。

水道橋博士(ファン)の引きこもりの高校、大学時代の苦しみは今の彼の活躍からは

想像出来ない。玉袋筋太郎とそれぞれが、二人にとっての神、ビートたけしとの出会い、

厳しい軍団の下積み生活を語っている。特に浅草フランス座のエピソードがいい。

ここで素晴らしいのが、インテリ的な印象のある博士よりむしろ、玉ちゃんの文章力。

玉袋さんの本は他にも読んだことがあるが、こんなにキラキラしたみずみずしい文が

書ける人だと認識していなかった。一気に玉ちゃんファンに。

昨日、ちょうどBSで玉ちゃんが生まれ育った新宿の街を自転車で散歩する番組があり、

私の職場のすぐそばも写っていたので食い入るように見てしまった。

この人はすごいピュアな人だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30代最後の夏、千葉の海でこっそり愛を叫ぶ

2011年08月15日 | インポート

千葉、つまりバーチーに土日、偽善家族旅行に連れて行かれました。

ああ、もうモラハラに気がついて発狂した夏から3年も経つのに・・・。

で、私の気持ちは「離婚」以外に無いのに、何故ずっと家族のフリを

しないとなんでしょう・・・?娘ですか。ご飯以外、ひたすら別行動。

ええーい、たかだかモラ夫職場の保養所、一泊朝食ついて私の時給に毛の生えた

程度、存分におごられてやろうじゃないの。海鮮もりもり・・・。

前から思っていたがこの海から見える山?憧れの人の横顔に似ている。

美味しい海の幸を妄想レシピ帳に加えてみる。

海のようにひろーい気持ちで、こっそり愛を叫ぶ。

Umi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする