I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

欲しい物は自分で手に入れる。

2011年08月21日 | インポート

勉強サイトの掲示板をみていて時折、気になる記述。

「夫が反対している」 とか 「お金がかかることは夫に相談しないと」

という主婦の方が意外と多いのだ。ちなみにそこの受講料は

入会金含め、年間たったの8000円と破格の安さなのだが。

妻が役立つ資格を取るのに反対したり、ほんのわずかな出費も許さなかったり

するんだろうか?(もちろんモラワールドにいますから私も分かりますよ)

なんて小さな夫なんだ。

そういう男に限って、「家の事が疎かになる」だの今どき亭主関白気取りなのか?

(もちろんモラワールドにいますから私も分かりますよ)

妻も許可なんて得ないでへそくりを用意したり、そういうガッツはないのだろうか。

何よりお互いのスキルアップも応援出来ない夫婦って、

(もちろんモラワールドにいますから私も分かりますよ)おかしいと思わないだろうか。

欲しい物は何が何でも自分で手に入れましょう。

身銭を切らないと、その価値は得られませんし、そこでくじけてる時点で

勉強する気が無いんだろうな、と私は思います。

夫に庇護されている主婦の方が皆そうだとは言わないが、試験に落ちても

「子どもの世話や家事が忙しくて」 と言い訳にもならないような言い訳を平気で

書いていると鼻白む。誰かのせいにしてはいけない。時間は皆に平等なのだ。

それでもやっている人はやっている。

ちなみに私は数年前、会社に着ていく服を買うお金がなかったので

結婚指輪を売っぱらいました。いやー、定期崩したくなかったし。

今だとプラチナもっと高く売れたかな?

自分がどうしても欲しい物ならば、何かを犠牲にしても手に入れましょう。

言い訳はしてはいけません。それよりも大事なものがあるなら、

それを優先して欲しがるべきではありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの事件

2011年08月21日 | インポート

隣の区でおこった里親による里子の虐待事件。

保育士試験筆記を終えたばかりの私には、身近なトピックだ。

昨年は若い母親による2児置き去り餓死事件、今年は里親の虐待・・・。

里親には養子縁組を行う里親、養育里親、親族里親、専門里親の4種類がある。

このケースは最も多いであろう、養育里親だ。

何故このような事が起こってしまうのか、痛ましい。

私も子どもが欲しかったから、里親を考えたことがあるが

(自分で産めるにもかかわらず、だ)そもそもモラ夫がいるのでは養育環境として

ふさわしくないので断念。自分の子だろうがペットだろうが、

何でも不満のタネにするのだから、まして自分の血を引かない他人の子はどうなるか。

今回の容疑者も、立派な家に住み(一応、里親に適した基準ってあるのです)

要件は満たしていたのだろうが、社会貢献というキレイゴトじゃないんだよな、と。

大人の都合で子どもを振り回したり、きちんとした養育をしなかったり

あまりにそういうのが多いんじゃないかと。

保育士の職に一歩近づいた私は、自分で産まなくてもたくさんの乳幼児と触れ合える、

なんてオイシイけど責任は重いし給料も安いだろうねー、きっと。

保育園=児童福祉施設であり、子どもが好きだけでは勤まらない、

そんなことは重々分かっています。常識の通用しないような親だっているだろうし。

それでも乳幼児のキラキラした時間を身近に味わえたり、しんどい親御さんを

支えることができればいいなあ、と思ったりします。社会貢献なんて考えてません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく束の間の平和

2011年08月21日 | インポート

土曜に仕事を入れているのは、なるべくモラ夫と顔を合わせたくないからだ。

なのに、ご飯を作れば相変わらず文句をいい、毒を放出し続けている。

今日も奴は仕事だというので、よかった、平和・・・と思いきや昼過ぎまで家にいる。

あー落ち着かない。モラのいる家庭は安らぐことなど、無い。

身体は疲れていても、仕事に行きたくなってしまう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭内別居促進への道

2011年08月21日 | インポート

今朝は恒例の風呂掃除の他、汚部屋掃除。

3LDKの我が家、今はモラ夫と娘が仲良く一部屋に、私がもう一部屋に寝ている。

1Fの空き部屋(夏は涼しいが冬は激寒い)を私の部屋にして、娘の成長に合わせて

個室をつくってやらねばならない、そろそろ。

いずれの部屋もモラ夫の私物にあふれているので、半年かけて片付けるよう言い渡す。

片付かなかったら無断撤去しますから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妄想:新婚旅行に行きたい場所。

2011年08月21日 | インポート

先日、本屋さんで 直島のアートガイドのムックを立ち読み(買えよ)

直島(香川)は一度行ってみたい。なんなら新婚旅行(次があったとして)でもいい。

結婚した翌月に妊娠したせいもあるが、あざらしは新婚旅行に行っていないのだった。

ま、そうでなくてもモラ夫のこと、仕事を理由にどこにも連れて行く気はなかっただろうし、

行ったところできっとモラモラされて大ゲンカになったに違いない。

ということは(次があったとして)まっさら本当の新婚旅行に行くという楽しみがこの先

あるんじゃないかい???行きたい場所ランキング、発表します。

1位:フィレンツェとヴェネチアとローマ

眺めのいい部屋、とか各種映画の世界・・・。美術館も行くのだ。

2位:バリ島

コテージでボケーっと、青い海に囲まれるのだ。

3位:順不同でパリ、バルセロナ、ロンドン、香港、上海。いずれも行ったことはある。

オランダやフィンランド、ベトナムでもいい。やっぱり美術館には行きたい。

香港は食い倒れたい。

4位:国内なら直島に行ってみたいかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする