最近、若くして亡くなる方の多いこと。
先日亡くなった杉村太郎さんも40代。シャインズ、今の若い子は知らないだろうな~。
「私の彼はサラリーマン」たまにカラオケで歌いました。
バブル世代ど真ん中、大手企業に勤めながら芸能活動などは珍しかったのでは?
この厳しいご時世なら許されなさそうな遊びが残されていた時代。
バブル後入社のあざらしにとって、バブル世代はハッキリ言って敵でした。
「私の頃は○○とか□□(海外)とか出張行かせてもらったなあ」
と、あなた達可哀想的な発言をする先輩もいたし、
(おめーらの実力じゃねーんだよ、と思いながら聞いてましたが)
内定出した企業が他社に行かないよう拘束旅行に連れて行かれるとか、
一体どこの国の話ですか???って思いで聞いてました。
でも、地に足がついた世代で良かったと思ってます。
しかしバブル時代に高校生だった私としては、周りの子の親がそれなりにすごいお給料を
もらってたのか、ヴィトンのバッグで修学旅行に来たりブランドの財布を持ってたり
する子がクラスに数人はいましたね・・・。今、そんな子あんまりいないだろうな。