昨日は終日仕事の予定だったので、
昼休みに都心の高層ビルのタリーズで一服しよう、とか思ってたんだけど
なんか昨日はとっても入電が少なく、人減らしで13時上がりに。
もちろん、嫌です帰りませんって言えばいいんですが、
人件費削減しなきゃいけないのは分かるし、雇用する側の気持ちも
解らなくはない。人減らしに協力したものの、消えた私の収入、約4000円は・・・?
まあ、確かに私の場合、家賃や光熱費や食費を自分で賄っている訳ではないので、
その位減ったら生活できないとかではないんですが、何で特に私に声をかけるのかしら?
って思うと、
*時給が高い(他の人よりたかが数十円)
*ダンナさんいるし生活に困ってないと思われてる?
そういうこと???仕事ができない、とかではないと思うんだがなー。
んー、私も脱出用に貯金ノルマっていうのがあるし、収入減るのはやっぱ困るのだが。
まあこちらも、収入が減ったとしてもそれなりにやることがあれば早く帰っても
いいんですがね。土曜なんてモラ夫が家にいるしまず帰りたくないんだわ。
これがデートでもする相手でもいたら速効、喜んで帰るのに・・・。
早く帰って洗濯して昼寝して、近所のレンタル屋をじっくり見てスーパーで買い物しました。
有意義とはあんまり言えないね。