久しぶりに買い物をしました。モラ夫が珍しく就職祝いを買ってくれるというので
だったら研修にも卒業式にも入学式にも着られるスーツをと。
ちなみに6年前、幼稚園卒園式も小学校入学式も、家を建てたばかりで貧乏だったので
コサージュ1つ買ったのみで独身の時の服を着倒し。七五三も同様。
だから就職がなくてもスーツの1着も買ってもらって当然じゃん?
よし、バーンといくぞ、バーンと。
でもスーツもそう高くない、スーツ専門店で買ったので3万でおつりが来てしまった。
じゃあ靴も買おうと、久しぶりに伊勢丹に。
デパートの靴売り場ってやっぱ楽しいな。セールだったのでブルーノ・マリのハイヒール
(安くなってて3万)でも買ったろうかと思いましたが、その半額以下に落ち着いた。
でも靴としてはまあ良い値段。とっても履きやすい。
伊勢丹で自分の物を買うなんて一体何年ぶりだろう。
(たぶん6年ぶりくらい。しかも前は社員の友達にご優待券もらってお買い物)
タカシマヤも見たけど、トッカのワンピースとか、着られなくても可愛くて目を奪われる。
高い物が売れない時代だけれども、デパートって見るだけでも
優雅な気分になれるのがいい。
ちなみに私が買ったのは仕事にも使える紺のピンストライプのパンツスーツ。
お母様セレモニースーツがたくさん並んでいたけど、そんなの要らないし。
今回は必要経費なので堂々買わせて頂きますが、
本当は自分の少ないお小遣いで買う古着で十分なあざらし。