土曜の洗濯は、仕事着のエプロンが大量に。
先日職場で「エプロンは毎日新しい物を着ましょう」と周知された。
バレてたか数日同じの着てたの・・・。一応真面目なのでその通りにはしてみたが、
少し納得はしてない。
毎日同じじゃないとどうなの?科学的に菌の数とか証明されてんの?(←屁理屈ともいう)
その下に着る仕事着はどうなの?2,3日同じの着てますし。
毎日全取り替え自宅で洗濯とかえらいことになるんですけど・・・無理~~~。
仕方なくエプロンだけは毎日替えることにしたが、
素直に従いたくない気分のわたくし、前社のエプロン同じの4枚を活用することに。
胸の園名ロゴを隠すべくポケットを付け、日暮里で買った安可愛い柄違いの
ワッペンを付けてみた。
登板ローテーションは基本、崩さない。
月・・・ピンク&イチゴ
火・・・ブルー&犬
水・・・ピンク&魚
木・・・ブルー&クジラ
金・・・その他の手持ちエプロン
見た目は毎日同じのを着ているようだが、実はワッペンの柄が全部違っている。
もっとエスカレートしたらパタリロまたはスティーブ・ジョブス方式
(同じデザインで何枚も揃える)にするんだけどそれだと証明できないのでね。
先日職場で「エプロンは毎日新しい物を着ましょう」と周知された。
バレてたか数日同じの着てたの・・・。一応真面目なのでその通りにはしてみたが、
少し納得はしてない。
毎日同じじゃないとどうなの?科学的に菌の数とか証明されてんの?(←屁理屈ともいう)
その下に着る仕事着はどうなの?2,3日同じの着てますし。
毎日全取り替え自宅で洗濯とかえらいことになるんですけど・・・無理~~~。
仕方なくエプロンだけは毎日替えることにしたが、
素直に従いたくない気分のわたくし、前社のエプロン同じの4枚を活用することに。
胸の園名ロゴを隠すべくポケットを付け、日暮里で買った安可愛い柄違いの
ワッペンを付けてみた。
登板ローテーションは基本、崩さない。
月・・・ピンク&イチゴ
火・・・ブルー&犬
水・・・ピンク&魚
木・・・ブルー&クジラ
金・・・その他の手持ちエプロン
見た目は毎日同じのを着ているようだが、実はワッペンの柄が全部違っている。
もっとエスカレートしたらパタリロまたはスティーブ・ジョブス方式
(同じデザインで何枚も揃える)にするんだけどそれだと証明できないのでね。