I Will Survive

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子ちゃんとの新生活。

手作りペットヒーター

2017年02月07日 | 日記
ヘルニアになったラーちゃんのために、
なるべく暖かくしてやろうと、ペット用ヒーターを
ケージに付けているが、それだけではまだ寒いのかと
手作りしてみた。材料は全て家にあったもの。

10kgみかん箱
箱にぴったり合うスチロール
湯たんぽ

箱やスチロールはスーパーでもらえそうだね。

ミカン箱には昔ながらの楕円形の湯たんぽが
すっぽり入る。湯たんぽの高さ分に箱を切り、
魚の入れ物などのスチロールふた、これも
ミカン箱にぴったりはまるサイズのふたにする。
ちょうど小鳥のケージが乗るサイズで下から
ポカポカ暖かいヒーターの完成。小鳥用床暖房だ。

これなら明日の朝もお湯を入れ替えて日中も
ポカポカで過ごせるだろう。

でも私が知らないだけで、今は四角かったり
スタイリッシュな形の湯たんぽ売ってるだろうねー。
私は小学生の頃に低温やけどをして今も足に
500円玉位のケロイドがあるから湯たんぽには
トラウマがある。

安全に使えばいいと思うけどね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする