![](http://image.with2.net/img/banner/m10/br_banner_skull.gif)
プロ野球のパ・リーグCSファイナルステージ、応援する日本ハムは遂に力尽きて日本シリーズへ進出することが出来なかった。
今期は多くの若手起用があったから、来年はその若い力が大きく羽ばたくことを願っている。
さて、競馬の話。
26日(日)、クラシック三冠の最後となる「菊花賞」が開催される。
そのレース、二冠をかけたワンアンドオンリーが出走予定。
一昨日の秋華賞、牝馬二冠もほぼ確定と思われていたヌーヴォレコルトが、クビ差届くことが出来なかった。
追っかけ馬のショウナンパンドラの勝利であるから、やむを得ないところである。
一方、ダービー馬・ワンアンドオンリーについては、前哨戦の神戸新聞杯でサウンズオブアースとの熾烈な叩き合いを制した。
強い内容で勝利
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
一瞬、サウンズオブアースが先頭に出たと思われるも、内から盛り返してゴールインのワンアンドオンリー。
その勝負根性にこれなら、二冠も間違いないと思った。
本番では、神戸新聞杯の再現もありうると思っており、サウンズオブアースがワンアンドオンリーにお返しをする可能性も・・・。
いずれにしても、この2頭の最終追いには興味津々。
セントライト記念の2着馬、追っかけ馬のトゥザワールドは、この3000の距離がどうであろうか。
イスラボニータと同じように古馬との戦いの天皇賞(秋)が面白いけどね。
あるいは、マイルCSなどもいいと思うけどね。
母父トニービーンのハギノハイブリッド、前走の神戸新聞杯では0秒8差6着であるが、京都コースなら巻き返しがないだろうか。
神戸新聞杯3着トーホウジャッカル、セントライト記念3着タガノグランパの勢いも狙いどころと思われる。
そのほか、ちょっと気になる1頭、スクリーンヒーローの仔ゴールドアクター。
500万、1000万を連勝の同馬、出走できると伏兵として狙ってみたい。
いずれにしても、夏場を大山ヒルズ(鳥取)で調教されたワンアンドオンリーをイチオシで狙いたい。
先週の土曜日、紫菊賞で後方から追走し、最後の直線で1番人気のトウセンバジルをキッチリ捉えた「ティルナノーグ」。
同馬も大山ヒルズ(鳥取)の調教馬、あの走りからクラシック候補の1頭であろう。
26日(日)の菊花賞、絶好のコンデションで開催されることを願っている。(夫)
参考資料:サンスポ、大スポ、JRA-VAN NEXT他
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0f/0b361dbb46e43e7a293e6674ec4f2656.jpg)
(2014ダービー馬・ワンアンドオンリー)
(下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます)
![](http://image.with2.net/img/banner/m10/br_banner_apple.gif)
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ](http://senior.blogmura.com/senior_dankai/img/senior_dankai88_31_lightred_2.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00736583.gif)