[ポチッとお願いします]
![](http://blog.with2.net/img/banner/m03/br_banner_shoujo.gif)
好天に恵まれた日、中学時代の同級生から電話があった。
ウインズに行かないかとのこと。
彼はちょっと病気がちなところがあって、送迎してやることとしている。
もっとも、いつもそのようにはできないけど・・・。
お昼前に迎えに行って、40分後ウインズ米子に到着。
昼食後、気になる馬が出走する中京6レースに挑戦。
ところが、その馬が馬群に沈み相手候補の2頭で決着、いわゆる縦目である。
結局、この日は縦目を何度かくらって、ダウン寸前。
狙いの中山メインの「フラワーカップ」。
こちらも、イチオシの12番ディアマイダーリンが、3、4コーナー中間どころの大外からスーッと上がって来た。
いい感じ・・・と、思っていたが。
1番アルビアーノの逃げ脚に衰えがなくて、そのまま押し切ってしまった。
責めて2着を確保してとの願いもむなしく、ディアマイダーリンは3着で入線したからどうにもならない。
前日のグラウンド・ゴルフの成績のように半ヅキ状態で終わってしまった。
どん底から這い上がれそうもない。
参った、まいった。
さて、気を取り直して阪神大賞典を検討。
本日の阪神競馬場では、「ナリタブライアンとマヤノトップガン」の一騎打ちのクリアファイルが配布されるらしい。
大好きであったナリタブライアン、鞍上の武豊騎手の渾身の騎乗で際どい、際どいハナ差の勝利。
1点張りの安い馬連的中よりも、忘れられないナリタブライアンの復活走の1戦であった。
今回のレース、阪神コース5-1-0-0、この距離3-0-0-0と好相性の絶対的な8番ゴールドシップが出走。
当然のことながら、前日売から抜けた1番人気。
ここは勝って当たり前の存在でもある。
ところが、昨年の宝塚記念を制して以来、ここまでの4走では0-1-1-2と勝ち鞍から遠のいている。
ならば、そこらあたりに付け入るスキはないものか。
同馬より早めの競馬で、息の長い末脚を封じ込める馬がいないか。
そのイチオシの候補には、前走の競馬でG1馬2頭を封じ込めた7番ラブリーデイが一番手と思いたい。
距離は未知数とのことであるが、折り合えるから我慢できるだろう。
今年の中山金杯を制したあとの前走、京都記念で逃げるスズカデヴィアスをゴール前キッチリ捉えて重賞連覇を成している。
本日の馬場も芝コース“良”で開催されるであろう。
良馬場でより力の出せる同馬なら、重賞連覇の勢いで再びG1馬を抑え込むことも可能と考えたい。
際どいハナ差でいい、1着になることを願っている。
相手はゴールドシップの2着、あるいは3着狙いの3連単フォーメーションを投票して観戦。
ゴールドシップ2着の場合の3着候補を全通り。
ゴールドシップ3着の場合の2着候補を全通り。
頑張れ、ラブリーデイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
追っかけ馬のラブリーデイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
阪神 11R 7 ⇒ 8 ⇒ 全通り 及び 7 ⇒ 全通り ⇒ 8 3連単16点。
結果やいかに・・・・・・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8c/98cade32d86c9f7a0cda4d7ac995292e.jpg)
(出典:JRA-VAN NEXT 抜粋 [京都記念を制したラブリーデイ])
参考資料:競馬エイト、サンスポ、大スポ、JRA-VAN NEXT他
(下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます)
![](http://blog.with2.net/img/banner/m03/banner_br_sakurabird.gif)
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ](http://senior.blogmura.com/senior_dankai/img/senior_dankai88_31_lightred_2.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00736583.gif)