私の家は、集落の一番前にあるので果物畑が家の前面にあります。
その横の道路に小さい頃遊んでいたお寺があります。
殆どその当時のままです。少し傾きかけています。
ブランコも良く乗りました。鉄棒も、ジャングルジムもありましたけれど
今はありません。毎日のようにここで遊んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/61/ac0f737feadbac083af551b89fff3aae.jpg)
また、アスパラをたくさん頂いてきました。母の実家です。
そこでは、アスパラを軽く湯がいて塩を振りかけて
重石をして短時間でいただけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/05/3909cb8fc2c5f8832c31f8d099143ae7.jpg)
これは「まんじゅう揚げ」と言ってまんじゅうの天ぷらです。
お盆やお彼岸には必ず作ります。
とっても美味しいです。残り少なくなってから
画像に収めました。手遅れでした。(たくさん揚げましたよ)
以前、浅草へ行った時にあったのを見て、家の方の真似をしたのかな?
なんて思ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fa/96ed02c12576e04a021615567b08aecb.jpg)
これは、白い桃です。香りも良くて甘くて美味しかったです。
兄は、いろいろな桃を作っています。オレンジ色の桃も作っています。
私のうちの桃は、固くて甘いのが普通です。
柔らかいのは、あまり好きではありません。
この花は、母の畑で綺麗に咲いている花達です。もっと沢山ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6e/c3bf0248e555988e998fac3d9427de6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1b/1920dae184738035bb64a0d9923d50d4.jpg)
この他にもラ.フランスを2種類と珍しいところでは、ブラックピーチを栽培しているそうです。プラムも何種類もあってこれから熟くしてくるのだそうです。プルーンも3種類ありました。時期をずらして行きたい!
その横の道路に小さい頃遊んでいたお寺があります。
殆どその当時のままです。少し傾きかけています。
ブランコも良く乗りました。鉄棒も、ジャングルジムもありましたけれど
今はありません。毎日のようにここで遊んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/61/ac0f737feadbac083af551b89fff3aae.jpg)
また、アスパラをたくさん頂いてきました。母の実家です。
そこでは、アスパラを軽く湯がいて塩を振りかけて
重石をして短時間でいただけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2f/0f8bcc3d39e6ab15ae56b7b94f116ef9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/05/3909cb8fc2c5f8832c31f8d099143ae7.jpg)
これは「まんじゅう揚げ」と言ってまんじゅうの天ぷらです。
お盆やお彼岸には必ず作ります。
とっても美味しいです。残り少なくなってから
画像に収めました。手遅れでした。(たくさん揚げましたよ)
以前、浅草へ行った時にあったのを見て、家の方の真似をしたのかな?
なんて思ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fa/96ed02c12576e04a021615567b08aecb.jpg)
これは、白い桃です。香りも良くて甘くて美味しかったです。
兄は、いろいろな桃を作っています。オレンジ色の桃も作っています。
私のうちの桃は、固くて甘いのが普通です。
柔らかいのは、あまり好きではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a2/ba0bec60759d1f196dd0c0d17b1b9748.jpg)
この花は、母の畑で綺麗に咲いている花達です。もっと沢山ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6e/c3bf0248e555988e998fac3d9427de6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1a/721b41927321b4620604e3fe0e92fb7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1b/1920dae184738035bb64a0d9923d50d4.jpg)
この他にもラ.フランスを2種類と珍しいところでは、ブラックピーチを栽培しているそうです。プラムも何種類もあってこれから熟くしてくるのだそうです。プルーンも3種類ありました。時期をずらして行きたい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1b/badd65752c70e0af2729dd32a3e9fe26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c1/c42040e74c2e055be71545188c5b19af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ea/b716600ef200d272d8132a428ec44e51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/aa/b3690a7a585352b0fdf2cf6748246201.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c4/4fffd6d92f3b42303d464d512a447d0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c2/b3bba20db115cd92c661ed32d1c166ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/49/b844c204e04a2e4e24b61ec160d27cb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c2/3733e32a6f92b0b1965dad3f124edd88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9d/3724b19ba2792f520ea865f093e205a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/63/7224c5a74fa03ee7d21fd2e8ea4e1c93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f5/c814666cb9b14d2cf8b41af2f1445393.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5b/f1dbf7facfd91e0c017aa0f8e6178b57.jpg)