テレビでこの簡単料理を見たので挑戦してみました。
耐熱のボールにまず、玉ねぎ、次にじゃがいも、人参、
それから肉に塩コショウをしてボール周りにドーナツのように置いていく。
水を材料が隠れるくらい入れて、そこへカレールーも入れる。
この時カレールーも水に入れること。
さあどうでしょうか???

材料を入れたらラップを掛けます。
この時ラップの掛け方は、両方の端は少し開けるのだそうです。
一人前は10分3人前は15分で出来るそうです。

材料を細かく切ることを説明しなかったので
時間が掛かってしまいました。30分レンジを掛けました。
最後にコーヒーミルクを入れて出来上がりです。
これでは普通に作ったほうが良かったわ。
さっき、食べてみました。お肉柔らかでした。それに油を使っていないので良いかも知れません。
これに懲りないで次回は、豚の角煮も出来そうです。
耐熱のボールにまず、玉ねぎ、次にじゃがいも、人参、
それから肉に塩コショウをしてボール周りにドーナツのように置いていく。
水を材料が隠れるくらい入れて、そこへカレールーも入れる。
この時カレールーも水に入れること。
さあどうでしょうか???

材料を入れたらラップを掛けます。
この時ラップの掛け方は、両方の端は少し開けるのだそうです。
一人前は10分3人前は15分で出来るそうです。

材料を細かく切ることを説明しなかったので
時間が掛かってしまいました。30分レンジを掛けました。
最後にコーヒーミルクを入れて出来上がりです。
これでは普通に作ったほうが良かったわ。

さっき、食べてみました。お肉柔らかでした。それに油を使っていないので良いかも知れません。
これに懲りないで次回は、豚の角煮も出来そうです。

