あ~らふしぎ

綴ることが私の元気になっています

田舎の「会津のこづゆ」を作りました

2025-01-22 18:30:43 | 普段の事
こちら道の駅で買った「会津のこづゆ」の元です。
こづゆはお祝い事などがある時には必ず食事に出て来ます。
汁の材料は、さといも、キクラゲ、干し椎茸、ギンナン、人参、
糸こんにゃく、焼き麩、いちばん大事ものは帆立の貝柱です。
味付けは塩、醤油、干し椎茸と帆立の貝柱の戻し汁と粉末だしです。
今この年になって初めて知る味でした。





  

また投稿が出来なくなるのかなぁ〜(≧∀≦)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎の黒小豆で赤飯を作る

2025-01-22 18:17:07 | 普段の事
またまた電波がおかしいのか久しぶりの投稿になりました

昨年田舎へ行った時に道の駅で珍しい「黒小豆」があったので
買って来ました。ネットで検索したら赤飯が出来そうなので作ってみました
今回は炊飯器で作りました♪とても簡単!
黒小豆をサッと茹でて茹で汁を捨てて
新しい水と豆を柔らかくなるまで煮て
冷めた汁と豆を炊飯器で炊くだけで出来上がりです。

驚いたことはご飯に豆を入れたら黒い!
炊き上げたら濃いあづき色のご飯が出来ました



  





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする