気温は氷点下6℃。
こちらは名久井農業高校の風力発電所。
弱い風でも回りやすい縦型回転翼です。
このシステムは風がある限り夜でも発電します。
名農は高台にあるため遠くからでもこの装置が見えます。
もしかするとシンボルタワーや
ランドタワー的存在になっているのかもしれません。
このように名農には太陽光と風を利用した
2種類の自然エネルギー発電装置があるため
どちらかが必ず発電しているようです。
それにしてもブルーモーメントと
街の灯が瞬く夕暮れの南部町はとてもきれいです。
さて環境班であるチームの3年生は
明日、明後日、東京で開催される発表会に参加します。
正真正銘3年生最後の発表会。
全国の高校生の取組みを学んできたいと思います。
こちらは名久井農業高校の風力発電所。
弱い風でも回りやすい縦型回転翼です。
このシステムは風がある限り夜でも発電します。
名農は高台にあるため遠くからでもこの装置が見えます。
もしかするとシンボルタワーや
ランドタワー的存在になっているのかもしれません。
このように名農には太陽光と風を利用した
2種類の自然エネルギー発電装置があるため
どちらかが必ず発電しているようです。
それにしてもブルーモーメントと
街の灯が瞬く夕暮れの南部町はとてもきれいです。
さて環境班であるチームの3年生は
明日、明後日、東京で開催される発表会に参加します。
正真正銘3年生最後の発表会。
全国の高校生の取組みを学んできたいと思います。