ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

師匠と「十九の春」

2010年10月31日 | ムンカミ日記
先日の結ま~るライヴで「十九の春」をギターと三味線という アレンジでやってみた。 師匠が唄い、ワシがギター、三味線が奈良氏だ。 本番前のリハで一度やってみると師匠の喉の調子が イマイチとの事で唄はワシと掛け合いする事になった。 初めての編成でやった曲だが、一発で巧くいった。 後奏が終わった途端、師匠が 「いいじゃない~、バッチリね、夫婦みたい!」と ワシの方を向いて言うので噴き出して . . . 本文を読む