ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

グルくん16周年記念唄あしび

2013年11月23日 | 奄美シマ唄/三味線

昨夜はいつもお世話になっている阿佐ヶ谷グルくんの16周年記念パーリーに参加してきた。

前半はシマ唄で唄あしび。

ほとんどみんな唄える人なので久々に朝花節を2周しただけでも数十分。

いいねぇ~。

唄い方もカサンありヒギャあり、古い唄い方も新しい唄い方もあり、師匠もそれぞれ違うし

十人十色の節回しで三味線つけるのも気が抜けないんだな。

そこがオモロいんだけど。

やはり唄あしびってホントに面白いなぁ。

 

で、後半はギターで唄あしび。

これもみんな唄えるから全然終わらない。

気づいたらあっという間に3時間以上が過ぎていてタイムリミット。

三味線もギターもライブよりたくさん弾いたZ~。

 

もっちゃん、サバクリお疲れさんでした。

楽しかったyo!ありがとう。

グルくんマスター、かの子ママ、16周年ホントにおめでとう!!

これからもお世話になります。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 奄美情報へにほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 民族音楽・民族楽器へにほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿