ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

むぃじらい納会

2015年12月31日 | ムンカミ日記

昨夜はR琉家元の一声でシマ唄好きが集まり唄あしび@六調

ほぼ「ゐんが(男)」.....(笑)

御徒町かんもうれの大将も参戦。

これはレア。

 みんな楽しそう。

大将は鈴に夢中。

鳴らすタイミングがなかなかセンスいいんだな。

思い切り笑わせてもらった(^^)

 

ワシは初めて弾くチャランゴに夢中。

三線とウクレレを足して二で割ったような調弦なのですぐに弾けた!

面白いぞ、この楽器!

 

笑いの絶えない良い宴でした。

こういうお店はホントに貴重ですね~。

オーナーの恵原さんに感謝。

寄り合ったドシンキャに感謝。

 

来年もまた楽しくいきましょう。

 

 


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 奄美情報へにほんブログ村 
にほんブログ村 音楽ブログ 民族音楽・民族楽器へにほんブログ村 
にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿