
■三日目:12/2(日)
いよいよ奄美紅白歌合戦の当日だ。
しかし、昼過ぎまでは自由時間。
そんな訳で国直の「BEE LUNCH」へ向かう。
前回8月の奄美ツアーで知ったお店だが、非常に居心地のが良いので気に入ってしまった。
今度は「国直川」という曲を作ろうかな。
そのうち、前日のライブに来てくれた人たちも合流。
「エレジーのダンサーズやりたいわ~」というので
「じゃ、今日の紅白に来てくれる?」と、とんとん拍子でダンサーズ決定!
夕方まで衣装を準備し、youtubeでダンスの基本形を覚えといて頂く事に。
そして本番。
山元トシハル君や久永さん、木の花ママも参加してくれて.....
9名の即席ダンサーズが素晴らしい踊りでエレジーを盛り上げてくれました!
ありがとさま~!
ダンサーズのおかげで翌日の新聞に!
舞台裏で記念撮影~~~
第9回奄美紅白歌合戦は白組の勝利っ!
打上げでは審査員の一人、カヌーアジアチャンピオンの白畑瞬氏から面白いお話を聞いた。
沖縄本島から与論島~沖永良部島はすいすい漕いで来られるが、永良部~徳之島の間に潮流の複雑な危険地帯があると。
手漕ぎ舟だとかなり危険らしい。
なるほど、だから沖縄音階が徳之島に届かなかったのか、と一人納得。
良い話が聞けた(^^)
打上げの後は屋仁川「木の花」で待つダンサーズの元へ。
その後、セントラル社長、俊治君と三人でスナックまゆみへ。
この珍しい三人でカラオケ歌って呑んで、呑んで歌って。
楽しゅうございました。
社長がグロッキーなのでお開きに。
帰り道、暗い夜道を俊治君とフラフラ歩いているとタクシーが横に。
助手席の窓が開いたと思うと運転手さんが
「タナカアツシさんですよね?」と声をかけて来た。
タクシーを止めたことはあっても
タクシーに止められたことは人生初。
「僕、大島エレジーを練習中なんですよ」と言っていた。
嬉しい~~~。
そんな訳で怒涛の三日目は終了。
#沖縄じゃないの
#大島エレジー
#タナカアツシ
#奄美紅白歌合戦
#BEE LUNCH
#木の花
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます